【朗報】週休3日制ガチで検討されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんJ・なんG1それでも動く名無し1I3dURnOF
政府は異次元の少子化対策の一環として、「選択的週休3日制度」の「普及に取り組む」としている。仕事と育児の両立に取り組む労働者の心身の健康を守るのが目的だ。
働く形を大きく変える週休3日制。その働き方は主に3種類ある。
一つ目は、休みは増えるものの、働く日数が減るため給与も減る形。二つ目は、休みが増えても給与はそのまま維持される形。そして三つ目は、週に4日の勤務で5日分の時間働き、給与は変わらないというものだ。
働く形を大きく変える週休3日制。その働き方は主に3種類ある。
一つ目は、休みは増えるものの、働く日数が減るため給与も減る形。二つ目は、休みが増えても給与はそのまま維持される形。そして三つ目は、週に4日の勤務で5日分の時間働き、給与は変わらないというものだ。
Yahoo!ニュース
引用元: "https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686696094/"
2それでも動く名無しJLytJcnfd
実質給与上がるって計算か
3それでも動く名無し1I3dURnOF
日本始まったな!
4それでも動く名無しrJlPdIuI0
まずアメリカで普及しないとな
何でも後追い彡(^)(^)プやから
何でも後追い彡(^)(^)プやから
5それでも動く名無しtwTU8Zly0
給料下がる企業が大半じゃね
ワークシェアリングみたいなもんやろ結局
ワークシェアリングみたいなもんやろ結局
6それでも動く名無しBoFubRHA0
2つ目しかないわな
7それでも動く名無しNwu7LawH0
2つ目実現できたら岸田一生愛するわ
8それでも動く名無しUPJ/nZ+80
これ実現できるかは置いといて良い着眼点やと思う
子育て中は週7勤務のようなもんやから保育園に預けて休める日は神よ
子育て中は週7勤務のようなもんやから保育園に預けて休める日は神よ
9それでも動く名無しGiqyWjQEd
おちんぎんも上げて😡
10それでも動く名無し1zo+nla50
弊社に導入されてるけど客働いてたら休めねーんだわ
11それでも動く名無しGkeo4maYa
5日働いて2日しか休めないって人間死ぬて、実行して
12それでも動く名無しgP6ivjli0
休み3日もいらんから1日6時間勤務にしてくれ
13それでも動く名無しHYCrzhtTM
1と2の中間か2と3の中間ぐらいをキボンヌ
14それでも動く名無しPMJ+lHzcd
まず公務員で導入したらいいよ
15それでも動く名無しNwu7LawH0
1日2時間増やして週休4日ならまあええな
16それでも動く名無しqw1Lhyncp
完全2日もできてねぇのに何を言う
19それでも動く名無し+LZSSF0Ea
一日5時間週4日で頼む
20それでも動く名無しZEND53xjd
四つめの休み増えて給料が増える型は?
21それでも動く名無しj2QQvxy5a
現実的なのは3だけど実際来るのは1なんだよね
22それでも動く名無し8XSHU/1dp
少子化となんの関係が
23それでも動く名無しGiqyWjQEd
土日休みで、月火水木金のどれか好きなの各週ごとに休み選べるなら最高やな
24それでも動く名無しzh11f1m+M
有給40あるから実質2番可能なワイ
25それでも動く名無し1w8J28jfp
これは異次元ですわ
26それでも動く名無しHI0205AyH
はいはいはい公務員限定でしょ
28それでも動く名無し1oKVUi2Lp
給料上げるのが一番効率いいのに
休日増えた所で負担は減らない
休日増えた所で負担は減らない
30それでも動く名無し1dXmItqu0
週休2日制でもええから給料上げてくれや
そっちの方が助かるわ
そっちの方が助かるわ
31それでも動く名無しVXw+lKJAp
マジでやって欲しい
水曜日でたのむ
水曜日でたのむ
32それでも動く名無しpG98DWGK0
2が出来るなら今の日本はこうなっとらんねん
33それでも動く名無し+4V+Drjc0
1も3も負担が増えるだけなんよな、そもそも論で言えば週5労働2日休みのシステムを作り出した奴が彡(^)(^)ジなんやが
34それでも動く名無しsgCn9DBYd
検討すら出来るのは一部だけ定期
35それでも動く名無しzkLJlznYd
中小企業殺し
36それでも動く名無しLE5Ad893S
土曜半ドンにして給料上げてくれ~
37それでも動く名無しQ1n8/eH5a
休み増えて給料下がったら終わりやろ
38それでも動く名無しxrssLF0z0
一日休み増えたら時給的には1.2倍や
39それでも動く名無しIXg754nAd
3つ目って普通の勤務時間が伸びるから残業手当出ないって事だろうけど深夜手当は出るよな
41それでも動く名無しxrssLF0z0
2番以外議論するのがそもそもおかしい
42それでも動く名無しAOlUyrCl0
ワイ平日休みだけど、平日休む奴が増えたら空いてるのが特権だったのに混むからやめてほしい
43それでも動く名無しa3zTw+we0
最近の若い人は土日休みでもウーバーイーツやタイミーで稼いでるらしい
44それでも動く名無しPn27HzhA0
独身だから給料8割でも全然行けるし
週休3日にして欲しい。
でもこれ子育てしてる人用?
週休3日にして欲しい。
でもこれ子育てしてる人用?
45それでも動く名無し1dXmItqu0
週休3日になったら1日の働ける時間が8時間から10時間になったりすると思うわ。
47それでも動く名無しc+0opZ9Dd
週休2になってから15時間/日なのに週3だと19時間/日になっちゃうよ死ぬわそれ
48それでも動く名無しVdHYI2ch0
正直給料下がってもいいから3日休みくれ
49それでも動く名無しfClBNUZEM
埋め合わせで独身おじさんは週6で働けよ
50それでも動く名無しQqtDKQ/u0
そもそもど田舎では月6日休みとかザラにあるんだよな
まず完全2休にしろよ
まず完全2休にしろよ
52それでも動く名無しHI0205AyH
あと50年したら彡(^)(^)プ帝は年200万以下の家庭は去勢させたりするんやろな
53それでも動く名無しaamy4JE3a
2つ目以外意味ないやん
54それでも動く名無しVD6FYFCL0
公務員「ワイらは週四でソリティアやって年収900万なw」
56それでも動く名無しlDb3gHSG0
これ出来たら働くやつ増えるやろ
時間奪われまくるのが嫌やから働かんやつも覆いやろ紙
時間奪われまくるのが嫌やから働かんやつも覆いやろ紙
58それでも動く名無し16eTkmZ7p
給料8割でいいから休み増やしたいわ
59それでも動く名無し+4V+Drjc0
収入が多い奴は休みが増えれば何でもええかもしれんがワイみたいな低所得からすると給料減らされるのはキツいんだよな😥
60それでも動く名無し4fDB5Gpwa
週休3日は悲願やな
達成できたら神ら
達成できたら神ら
61それでも動く名無しldy72JZmM
これ絶対検討だけで終わるやろ
62それでも動く名無しQqtDKQ/u0
通勤する時間がめんどいから1日9時間半勤務4勤3休にしてくれ
63それでも動く名無しZvMNkFfJ0
ワイ金融機関勤務、意味のない週休3日な模様
64それでも動く名無しJLytJcnfd
週3日休みになったら副業にも精入れられるし悪くない
給料変わらんのが理想やけど若干下がるでも可やわ
給料変わらんのが理想やけど若干下がるでも可やわ
65それでも動く名無しI0dU0SfTM
なんG民ウッキウキで草
66それでも動く名無しfB5WdOYpd
残業便りに貯金してるけどデフォで毎日9時間労働に残業2時間とか週4でも辛い
というか残業2時間じゃ済まんやろな弊社
というか残業2時間じゃ済まんやろな弊社
68それでも動く名無しsRgVuwoZa
給料下がるか一日の労働時間増やすか好きな方選べってことか
ワイは後者かな
ワイは後者かな
69それでも動く名無しRSWKGi0MM
1と3の選択制やろ
70それでも動く名無しB77jwqXaM
週休二日も休めてないぞ
72それでも動く名無しQkgAFGkK0
おまえら休んでなにすんの?
アニメみたりゲームしたりだらだらしてるだけだろw
雑魚なんだから世のためになることやれよ
どうせ働くくらいしかできねえんだろ
アニメみたりゲームしたりだらだらしてるだけだろw
雑魚なんだから世のためになることやれよ
どうせ働くくらいしかできねえんだろ
73それでも動く名無しqxZDLZHMd
土方ワイ、未だに週休1日
祝日も元気に仕事や
祝日も元気に仕事や
74それでも動く名無しFmTxST9bd
2を実現させたら岸田についていってやるわ
無理だろうけど
無理だろうけど
75それでも動く名無しG/KEf2/h0
休みなんかなくても子供なんか出来てた時代あるのにほんとにこんな問題なん?
76それでも動く名無しhKMXTSaba
週休4日になれば月から金まで働けば
1日休日出勤になるから損はしないかな
1日休日出勤になるから損はしないかな
77それでも動く名無しGDQDkwILd
休みなしでいいから1日3時間にしてくれ
78それでも動く名無しtZyAFrmc0
どうせ医師は休めんしどうでもええわ彡(^)(^)ソが
79それでも動く名無しsL7khSuv0
採用する企業がいくつあるかってことよ
80それでも動く名無しTrrS3pGad
なお実際は
週休3日制(勤務時間10時間、サビ出勤あり)
とかになるんやろなぁ
週休3日制(勤務時間10時間、サビ出勤あり)
とかになるんやろなぁ
83それでも動く名無しwQgLWkjb0
独身は週休2日なんやろどうせ
84それでも動く名無しhKMXTSaba
週休じゃねえや週4日労働が基本になれば~だな
85それでも動く名無しDoSfWRTDa
終身雇用やめて働かない奴切っていけば余裕で出来ると思うけどな
87それでも動く名無しJp/lRzet0
どうせ公務員は給料そのまま
公務員の給料はおまえらの税金だからなんとでもなる
公務員の給料はおまえらの税金だからなんとでもなる
88それでも動く名無し5HuUq/6Ta
中小企業はガチで潰れそうやな
まあ任意なんだろうけど
まあ任意なんだろうけど
90それでも動く名無しBKg2Nqmc0
土曜の祝日被りの振替休日が先やろ
91それでも動く名無しwYZ1T+1xr
大企業は社員を全員裁量労働制にして勤務自由にするとこも出てきてるよな
要は振られた仕事処理するなら休みは好きにしろって形式
金の分だけ働く
本来あるべき姿よなそれが
要は振られた仕事処理するなら休みは好きにしろって形式
金の分だけ働く
本来あるべき姿よなそれが
93それでも動く名無しaG8VeLKWa
サービス業は平日もっと休んでええわ
土日祝日は営業しろ
土日祝日は営業しろ
94それでも動く名無し6lDgD+awM
まず完全週休二日制推し進めるのが先やろ
なんやねん完全て
なんやねん完全て
95それでも動く名無し3LjJHH3H0
昔みたいに土曜日も働かなくては日本は潰れるぞ
もっと働けよ
お前らの親父はそうやった
もっと働けよ
お前らの親父はそうやった
96それでも動く名無し3G7bjeyc0
プレミアムフライデーすら出来なかったのに週休3日なんて出来るわけないやろ
彡(^)(^)ジなんか
彡(^)(^)ジなんか
97それでも動く名無し8VxeOZde0
これは流石に支持するわ
98それでも動く名無しDeed5jWfd
シフト制には関係ない話無駄な政策
100それでも動く名無し+nSVCFZ3a
このまま行ってくれ
そして働く方が多いのはおかしい論調になって
週休4日までいって
そして働く方が多いのはおかしい論調になって
週休4日までいって
106それでも動く名無し4OFVn08na
勘違いしてる人いるけど週休3日ってその1日分の稼働時間が4日に回されるから1日10時間働くことになるぞ
もしくは毎週-8時間で1ヶ月-32時間、給与がその分減る
ワイは10時間働ける気がしないわ
もしくは毎週-8時間で1ヶ月-32時間、給与がその分減る
ワイは10時間働ける気がしないわ
126それでも動く名無しqFMfzSbQd
100年後の日本人「普通に考えて週5で仕事してた昔のやつって頭おかしくね?w」
136それでも動く名無し3BjlnbpZd
ワイ施工管理たけど100%無理だと断言出来るわ
まあ特例設置して建設業は法律の対象外に
まあ特例設置して建設業は法律の対象外に
153それでも動く名無しp7w2TgHdr
こいつらの言う少子化対策って出生率を上げることじゃなくて何を目指してるの?
154それでも動く名無しOLcAD5bna
この政策は危険だと思うけどな
労働力を減らして経済的な影響がないわけないやん
じゃあ実際に減った分をどう穴埋めするかって言ったら、「他の人が稼いだお金で補填」やで
それは完全に共産主義
共産主義のわかりやすい欠点を一つ挙げるなら「働いても働いても平等に分配されるだけなら働くだけ損」という思考に陥り労働意欲がなくなることやけど、これは現在の日本ですでに現れ始めてる
労働者が頑張って働いて納めた税金が、ろくに働いてない非課税世帯にバラまかれてるんだから
この流れが今後も加速するってこと
労働力を減らして経済的な影響がないわけないやん
じゃあ実際に減った分をどう穴埋めするかって言ったら、「他の人が稼いだお金で補填」やで
それは完全に共産主義
共産主義のわかりやすい欠点を一つ挙げるなら「働いても働いても平等に分配されるだけなら働くだけ損」という思考に陥り労働意欲がなくなることやけど、これは現在の日本ですでに現れ始めてる
労働者が頑張って働いて納めた税金が、ろくに働いてない非課税世帯にバラまかれてるんだから
この流れが今後も加速するってこと
192それでも動く名無しjjr1rZRNd
>>154
最適配分のために税金とったら共産主義て経済学理解してなさすぎて草
最適配分のために税金とったら共産主義て経済学理解してなさすぎて草
219それでも動く名無しOLcAD5bna
253それでも動く名無しjjr1rZRNd
>>219
ブーメランで草
ブーメランで草
263それでも動く名無しOLcAD5bna
>>253
で、真っ向から論じる頭もないからしょーもない煽りに逃げたわけね
ワイがやりたいのは「議論」であって、小学生みたいな悪口大会なんかやる気ないからね
君みたいな頭の悪いキッズはお呼びじゃないからNGするでほなな
で、真っ向から論じる頭もないからしょーもない煽りに逃げたわけね
ワイがやりたいのは「議論」であって、小学生みたいな悪口大会なんかやる気ないからね
君みたいな頭の悪いキッズはお呼びじゃないからNGするでほなな
156それでも動く名無しQ1n8/eH5a
浮いた1日で1日中sexしろってことよな?じゃあ弱男は休みいらんやろ
166それでも動く名無しTrrS3pGad
168それでも動く名無しYKdqgSfa0
ワイの業種じゃ実現不可能やからどうでもええわ
169それでも動く名無しd/sn4tyxM
これ少子化対策の一環ってことはワイみたいに一生結婚出来ないような彡(^)(^)タ弱者男性には関係ない?
173それでも動く名無しiziQaeB/a
わあとか5日のうち真面目に仕事進んでる時間10時間くらいしかないんやけど
みんなそんなもんちゃうの
一日4時間とかのほうが真面目に仕事すると思うわ
みんなそんなもんちゃうの
一日4時間とかのほうが真面目に仕事すると思うわ
175それでも動く名無しyJ+6CTgM0
働き方はどうでもええねん
政府が集団お見合い開催すればええやん
婚活パーティーでもええぞ
政府が集団お見合い開催すればええやん
婚活パーティーでもええぞ
179それでも動く名無しlc2P/0EWa
普通に考えたら2つ目は無理やろ
なんなら残業時間増えて給料上がりそうやし
なんなら残業時間増えて給料上がりそうやし
190それでも動く名無しXuo7QKOHa
まず残業ない会社がどれだけあるんだよ
残業しなきゃ仕事終わらないような会社が休み増やすなんてできるわけねえだろ
残業しなきゃ仕事終わらないような会社が休み増やすなんてできるわけねえだろ
215それでも動く名無しUiJJq0wM0
これ嫌がるやつどれだけ社畜なんや
休日にやりたい事ない無趣味人間?もしくは家に居場所無いんか?
休日にやりたい事ない無趣味人間?もしくは家に居場所無いんか?
231それでも動く名無しb3oEOGQ+d
>>215
給料下がるならNGってやつは多いやろ普通に
給料下がるならNGってやつは多いやろ普通に
249それでも動く名無しpKoBoAP8a
>>231
金が欲しいだけなら休みの一日を別の仕事すりゃいいだけなのに何で仕事に縛られようとするんだ
金が欲しいだけなら休みの一日を別の仕事すりゃいいだけなのに何で仕事に縛られようとするんだ
260それでも動く名無しklCoPM05a
>>249
なんでわざわざ別の仕事しないとアカンねん
なんでわざわざ別の仕事しないとアカンねん
265それでも動く名無しDJmdyXLkd
221それでも動く名無しGiqyWjQEd
業種によってできるとことできないとこありそうやな
サービス業はほぼ不可能やろ
製造業はカレンダーに従うからなんとかなりそうやけど
サービス業はほぼ不可能やろ
製造業はカレンダーに従うからなんとかなりそうやけど
244それでも動く名無し7ZFkpT4x0
サービス業なんかは休みずらせばええけど
その分労働者を確保せなあかんからな
人手不足が加速して不人気な肉体労働のなり手がさらに減る
インフラとかぼろぼろになるで
その分労働者を確保せなあかんからな
人手不足が加速して不人気な肉体労働のなり手がさらに減る
インフラとかぼろぼろになるで
245それでも動く名無しXuo7QKOHa
週5勤務でいいから給料上げてくれって人も多いやろ
家庭持ってる人ならなおさら
家庭持ってる人ならなおさら
247それでも動く名無しHv5RxoiR0
週休3日を普及させる前に完全週休二日制を普及させるのが先やろ
田舎の中小企業の年間休日数見てみ?
下手なホラー映画より怖いぞ
田舎の中小企業の年間休日数見てみ?
下手なホラー映画より怖いぞ
259それでも動く名無しJY/uemkE0
とりあえず金曜日半ドンから始めたらどうか
昔は土曜日半ドンだったし
昔は土曜日半ドンだったし
270それでも動く名無し8BsrTX4a0
年間休日50日も増えたら有給と合わせて半分以上休みになるけど回るんか
275それでも動く名無しcRk+47a3a
「独身は有無を言わさず週5で働け」って事になりそうだから子育て世帯の~とかいうお題目は抜きにして欲しい
289それでも動く名無しUiJJq0wM0
自由時間が増えるのを拒む奴って生粋の奴隷やなぁ
空いた時間で今まで通り稼ぐも良し勉強するも良しで選択肢広がるだけなのに
空いた時間で今まで通り稼ぐも良し勉強するも良しで選択肢広がるだけなのに
305それでも動く名無しlaxexYu6a
結局下請けの中小に負担押し付けて大企業と公務員だけが恩恵受けるんやろ
310それでも動く名無しeyHNU95Y0
週休3日ってどういう職業が導入されやすいんや
ワイなんて病院勤務やから全く想像つかん
絶対医療関係は無理やと思っとる
ワイなんて病院勤務やから全く想像つかん
絶対医療関係は無理やと思っとる