【悲報】未だに株式投資を始めてないやつ、馬鹿だったwwww
なんJ・なんG
1それでも動く名無しK9U/mFIMr
NVIDIAもテスラもMetaもヤバイくらい上がってる模様
引用元: "https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687301930/"
2それでも動く名無しK9U/mFIMr
13それでも動く名無しDlYIudXLr
26それでも動く名無しCAz05KEP0
>>22021/12の300ドルから120に下がって今430とか怖すぎで買えんわ
8それでも動く名無しdP73f/ZCr
11それでも動く名無しS8Aa9v5T0
359それでも動く名無しXFBCPGkM0
>>2Metaなんで復活してるんや
なんかあったんか?
406それでも動く名無しQwhYqJ200
>>359インスタが絶好調
Twitterがオワコンだからな
416それでも動く名無しyFefUCa0r
>>359Twitterから逃げた広告主がインスタに回った
3それでも動く名無しP80EB2ozr
スゲー
4それでも動く名無しJZekG3Vzr
バブル来てるな
5それでも動く名無しMvYQhnFBr
なんでこんな上がってるんや?
6それでも動く名無しD/dhnpFar
そろそろ円高になるから上昇分消えるぞ
7それでも動く名無しYpI9GPQN0
なお業績
9それでも動く名無しRBpsYmZcr
円安加速してるのもありがたいな
10それでも動く名無し1Qj18BxIM
株とかギャンブルやろ
今まで何人が自殺したと思ってるんや
33それでも動く名無し9Jqbdutl0
>>10こいつらは自分さえ儲ければいいだけの
彡(^)(^)スだからな
株とかやらないにこしたことはない
65それでも動く名無し22DJI1dfM
>>33既得権益守るために必死だよなこいつら
美味い話はぜーんぶ罠
119それでも動く名無し9Jqbdutl0
>>65世の中そういうふうに出来てるからな
政治家も芸能人もyoutuberも古参が上を独占してて新規が入り込める隙間がないんよ
131それでも動く名無しQqHXhbmO0
173それでも動く名無しuH4lpaD60
12それでも動く名無しXv7j0uz7r
ここ数日から1週間くらいは丁度調整で落ちてくれそうだから押し目買いに良いぞ
14それでも動く名無しYTlPzmYcr
エヌビディアとテスラ持ってるで
どっちも爆上げや😁
15それでも動く名無しhyu8qqpBa
今こそ印旛やろ
16それでも動く名無しNcWEdifZ0
飛行機ビュンビュンでわろた
もうこんなオワコン一人で伸ばしてまとめるんじゃなくてアドアフィにでもいけよ
17それでも動く名無し8yeQtxYUr
最低いくら必要なんや?
18それでも動く名無し0ETljwZKr
NVIDIAもテスラもまだ上がる
Metaは分からんけど、Quest 3がヒットすれば更に上がるはず
19それでも動く名無し5f7B5DyUM
上がった頃に言うのはバカでもできるんだよバカ
21それでも動く名無しCYAln34s0
買った時が最高値
投資なんてそんなもん
22それでも動く名無し7Y8767XRr
USA! USA! USA!
24それでも動く名無し6tLEXcxxr
やっぱ米国株よ
25それでも動く名無しj6tsYUet0
ポケカ買ってる暇あるなら株買った方が安定だよな
ポケカ買って破産してるやつらアホ
49それでも動く名無しFGlKDh+N0
>>25ポケカはもうバブル弾け始めたな
偽造はトドメになりそう
425それでも動く名無しDXn/qcrs0
>>49バブル(もう60ヶ月以上続いてる)
本当のバブルでも55ヶ月で弾けたのに
27それでも動く名無し2NucfIUTr
NVIDIAは800ドル、テスラとMetaは600ドルまで上がると思う
願望入ってるけど、結構良い線行ってると思うぞ
28それでも動く名無しA5zaXhzmr
Metaが上がってる理由はなんや?
Nvidiaは人工知能、テスラはEVだから分かるが
32それでも動く名無しR1tufB5vr
195それでも動く名無し0wvcCTgx0
212それでも動く名無しp3LW8SMj0
>>195メタが上がってるのは人員削減した事を好感されたからか?
実際AIで利益出す目処たってんのか?
216それでも動く名無し2UuU9HdnM
224それでも動く名無しp3LW8SMj0
29それでも動く名無しFSyekFXRd
最近株スレ建ちまくってるからガチで暴落来るで
30それでも動く名無しYjIxHdsur
MetaはQuest 3がどれだけ売れるかやな
あの性能で500ドルは飛ぶように売れる気がする
31それでも動く名無しCxBolqji0
コロナ前から貯金しかしてないやつがアホっていうのは間違いない
34それでも動く名無しLCeGZlX/r
サンキュー米国株
35それでも動く名無しAtKh3/Oa0
株やってるやつは心が貧しいよな
36それでも動く名無し6kVx/7dP0
そんなに美味しい話なら必死にみんなに広めようとはしない
よってそれ程うまくはない話
41それでも動く名無しiVev4uG8r
>>36株式投資なんて美味しい話でしかないわ
特に米国株やらんやつは馬鹿
45それでも動く名無しBPlcT4Y5a
>>36株をわかってない奴やな
広めて買う人が増えれば儲かるやん
37それでも動く名無し5+eYOX6dr
謎の半導体メーカーって日本の新聞社に言われてたの草
38それでも動く名無しBPlcT4Y5a
テスラ102ドルまで下がったのに買わん奴がアホ
39それでも動く名無しVucbI3fJ0
投資するやつとしないやつの違いは現金を彡(^)(^)ミだと思ってるかどうかだよな
何十年もデフレってた日本人にはなかなか伝わらない感覚だろうけど
40それでも動く名無しYVmI5rd0d
ヤフコメなんか見てると一部の個人投資家が喜んでるだけって僻みコメばっかやけど、もう30年近く前から投信なり個人向け国債なり401kなり自身の資産を運用すること進めてきたのに底辺はなにもせずだもんな。
失われた30年ってアホがぼけーっとしてただけやろ。
47それでも動く名無しkjatBP02r
43それでも動く名無しQqHXhbmO0
マジでバブル来てるな
44それでも動く名無し5rbSkajp0
こういうのが出てくるとそろそろ危ない
46それでも動く名無し13ba/0vrp
日経上がったからセミナーで株学んだ主婦や学生が乗り込んでる来るしポケカ投資(爆笑)を失敗したアホもやって来るから更に上がるで
48それでも動く名無し5PSfmYUY0
テスラもっと怪物株価してるイメージだったけどそんなもんか
54それでも動く名無しYTNne9sfd
56それでも動く名無しsvZj3U2Nr
>>48たった半年で株価が3倍近くになってる時点で怪物やろ
97それでも動く名無しBPlcT4Y5a
50それでも動く名無しdyNmBp130
買い煽り草
51それでも動く名無しW2NXP2byr
ええやん、ええやん!
52それでも動く名無しQ6RzzKpMd
すまん
来年から新NISAで今から年末に掛けて雑魚を洗脳していくで💪
そして来年新NISA勢を刈り込むシステムや🤗
55それでも動く名無しsuELLxYi0
これ靴磨き?
そろそろ売った方がええか
57それでも動く名無しCAz05KEP0
どんなに煽っても株はギャンブルやし
一定数死んでる奴がいるってこと伏せるのは卑怯やで
58それでも動く名無しT3PVR3MId
こういうのってなんで上がりそうな時じゃなくて上がってから言うの😡😡😡
61それでも動く名無しQ6RzzKpMd
60それでも動く名無しVucbI3fJ0
絶対将来的に株価は上がる←△
絶対将来的に現金は彡(^)(^)ミになる←〇
投資は後者の感覚でしよう
69それでも動く名無し22DJI1dfM
127それでも動く名無しVxn8DFxjM
132それでも動く名無しWD98mmJcr
62それでも動く名無しfrQHsQcHa
昨日から投資始めたからよろしくな
手始めにアップル100万買ったわ
ワイは一般人やから一般口座で買ってみた
71それでも動く名無し/oi2LEver
>>62Apple Vision Proどれくらい売れるんやろ
63それでも動く名無し/oi2LEver
NVIDIA、テスラ、Metaにワイの全財産賭けてええか?
67それでも動く名無しQ6RzzKpMd
72それでも動く名無しAVwCswsMM
64それでも動く名無しvmwbRng6p
日本人って貯金大好きで金なうるさいくせに金の動きに鈍いよな
貯金額は変わってないけど増税、円安、物価高で実質85%ぐらいまで減ってるようなもんやろ
95それでも動く名無し6kL/eWeh0
>>64投資しない日本人「投資はギャンブルじゃん」
100それでも動く名無し22DJI1dfM
>>95事実やろ
今まで何人が首括って来たと思ってるんやこいつ
66それでも動く名無しi4a8L1VKa
積立NISA損切りする彡(^)(^)ジだらけの板で株の話なんてできんぞ
77それでも動く名無しYTNne9sfd
68それでも動く名無し3vOoDmvEM
また積立NISAのステマか
国民はそんなんに騙されんから無駄やぞ
70それでも動く名無しPaDDHr4xd
株じゃなくても金でも土地でもポケカでもいいけど
とにかく現金は損って時代になってるで
94それでも動く名無しCAz05KEP0
>>70株金土地で死んだ奴はいるけど貯金で死んだ奴はいない
101それでも動く名無しQf99kyJg0
>>94貯金の価値が2/3くらいになったってガチで理解できんのやろな君
126それでも動く名無しPaDDHr4xd
>>94全財産定期預金にしたら生活費なくなって餓死にした、レベルの話やろ
リスクは何にでもあるけど自分で選べばええだけやろ
73それでも動く名無しCuD0ws0Jd
海外から見たら割安になってるからか?
74それでも動く名無しG6rMt2JBa
ワイの株、株価上昇で盛り上がろうとしてるときに大株主に大量に売られて終わる
75それでも動く名無し/NVUY2Ht0
せめて1ドル130円くらいまで下がらんか?
78それでも動く名無しp7jYNyVIr
76それでも動く名無しQf99kyJg0
資産防衛ってやつよな
日本円がどんどん価値が下がっとるから投資せざるを得ないんやけど
現役時代が貯金でよかったジジババ世代はこれを理解できずどんどん貧しくなっとる
80それでも動く名無しZYmGu3+gr
>>76日本円を米ドルに変えて、米国株を買う
これこそが一番の資産防衛なのに老人は理解できないよね
82それでも動く名無し22DJI1dfM
>>76どんだけ日本嫌いやねんこいつ
円の価値が下がるわけなかろうに
132それでも動く名無しWD98mmJcr
>>82こういう日本円至上主義者の頭の構造がどうなってるのか気になる
米ドルに変えて米国株買うのが賢い人の選択なのに
79それでも動く名無しpbNZFXc1a
👞✨🧽
81それでも動く名無しhJh0hKDs0
日経平均みるにどこかで崩壊はしそう
バブル当時38.9kがMAXだし
83それでも動く名無しQ6RzzKpMd
すまん
日経8万が適正値やからまだいくぞ
84それでも動く名無しhkLzT0Qsd
まあマジレスすると貧乏人が貯金代わりにやるのはやめた方がええよ
まとまった金必要になって引き出したい時に下がってる可能性の方が高いからな
10年20年塩漬けしても問題ない資金でやらんと確実に負けるのが株や
477それでも動く名無しyUZadMAZM
>>84おれそれのおかげで散財癖が治ったわ
ただ、本当に必要な時はそうかもな
85それでも動く名無しB/X+P7Xpp
株よりポケカ鑑定品投資のが稼げるとかイキってた奴が土日に資産吹っ飛んだのほんま笑わせてもらった
人生下手彡(^)(^)ソ過ぎんか
86それでも動く名無し3WnKJZt+M
いや今日暴落するよね
87それでも動く名無しIO22RH2gr
このビッグウェーブに乗り遅れるな
88それでも動く名無しtvpZvmWja
そろそろ落ちるかな?と思いながら見てる
89それでも動く名無しjF20Ji0j0
積みニー120万、貯金280万のワイに投資のアドバイスくれ
92それでも動く名無しKz+LXR9a0
91それでも動く名無しVWyAmkGEd
テスラ絶対落ちるわ
96それでも動く名無しmUwzoNUar
105それでも動く名無しp3LW8SMj0
93それでも動く名無しmUwzoNUar
NVIDIAちゃん、1000ドルまでいってもおかしくないよね?
98それでも動く名無しULvl7qjw0
Metaってなんか上がる要素あった?
99それでも動く名無しQqHXhbmO0
ユニクロの需給が悪くならない限り日経は上がるよ
103それでも動く名無しs6RyOvoUd
今更積み立てNISAしても遅そう
106それでも動く名無しzmNpHJye0
104それでも動く名無しyv2Kk91rr
なんG民が人工知能、EV、メタバースをバカにしている間にその関連の株価は急上昇したという事実
109それでも動く名無しrJ787Uffr
108それでも動く名無し9Jqbdutl0
正直株とかパ彡(^)(^)コ以下の彡(^)(^)スみたいな趣味と思ってるで
113それでも動く名無しvc+aYn8Mr
>>108株とパ
彡(^)(^)コを並べるって頭悪そう
121それでも動く名無し9Jqbdutl0
116それでも動く名無し74i1UA8SM
>>108そう思うならインフレで資産減らし続ければいいんじゃない
121それでも動く名無し9Jqbdutl0
123それでも動く名無しWD98mmJcr
ワイはほぼ全ての資産を米国株に変えたから、1ドル200円までいってほしいわ
130それでも動く名無しWdsVb+5da
129それでも動く名無しE1cSu5OS0
こういうスレで必ず「騒がれだしたから暴落だな(キリッ」って言う奴って何なの?
135それでも動く名無しeIJUjdsLp
138それでも動く名無しWD98mmJcr
147それでも動く名無しAjLfrJjaM
153それでも動く名無しNLjrOGtWd
137それでも動く名無しal6VgcBT0
兄さん15カ月たって初めてみたけど
15万が17万になっとった
155それでも動く名無しQqHXhbmO0
>>137貧乏人の始め方だな
こういう相場はどっかから金引っ張って来て何千万単位で突っ込むんだよ
141それでも動く名無しvLYwcZQq0
株を否定してる奴は間違いなく貯金1000万以下の貧乏人
3000万ぐらいからは給料みたいな足し算で資産を増やす意味が薄れてくる
ディフェンシブ株でさえ配当だけで労働三ヶ月分貰えるからね
144それでも動く名無しWD98mmJcr
161それでも動く名無しDd63cGwz0
>>141金を稼いだら嫌でも資産運用を意識せざる得ないしな
勝ち組がさらに勝ち組になる世の中なんだわ
300それでも動く名無し3KjdqA+90
>>1411000万以下とかなら労働収入の影響でかいからな
めちゃくちゃ年収高いとか除くと投資しないと頭打ちする
148それでも動く名無し59iKvphSM
なんGでスレが立つようになったら終わり
印旛買うわ
158それでも動く名無しtvpZvmWja
149それでも動く名無し2/1zSfWH0
エヌビィディアはビットコインの出始めの頃をなぜか連想させられる
162それでも動く名無しSwm7DT9ta
>>149過去に何度も
彡(^)(^)ミ屑レベルの株価になってるからな
それでも売らず買い増し続けた人は今や働く必要ないくらい稼いでる
150それでも動く名無し8b4HZZX8d
日本株は買っておいた方がええな
今までが安すぎたんや
160それでも動く名無し2gPAf3Jir
>>150日本株より米国株のほうがええ
まだまだ上がる
154それでも動く名無し1UKI+8Far
円安に誘導してる政府の役人も米国株買ってるんやろなぁ…w
円安ブーストで更に含み益が増えるから
170それでも動く名無しp3LW8SMj0
>>154米国株にしろ金にしろ今は円安だからって理由で買い控えしてる理由は何だ?
157それでも動く名無しt9Je7ERia
弱者男性って積立NISA好きだよな
181それでも動く名無しuH4lpaD60
>>157積み立てNISAは素人用やからな
ここは素人が多い
163それでも動く名無しJ3e+fMhTM
お前ら騙されんなよ天井やから買っても損するだけやぞ
169それでも動く名無し2gPAf3Jir
>>163半年後のお前「NVIDIAもテスラもMetaも株価が更に2倍になってる!買っときゃ良かった!」
これが現実
166それでも動く名無しR36vaPOnp
皆んなも一緒にNTT買おうよ
新NISAで株始める学生主婦からお金も貰おうぜ
171それでも動く名無し2gPAf3Jir
>>166なんでNVIDIAじゃなくてNTTやねん
168それでも動く名無しdUQfDC9pd
株を始める資金がねえ奴が大半やろ
ワイもそうやで負け組や
189それでも動く名無しH2QOsIOSa
>>168株なんて生活資金残して遊びでやるもんやで
174それでも動く名無しlS3S6cr8M
積みニーしかやってないんやが個別株の配当ってどんなもんもらえるん?100株くらいじゃないも同然なん?
201それでも動く名無しH2QOsIOSa
175それでも動く名無しwbqjr1qWM
ワイレバナストントンになったから速攻で今週売ったけどこれミスなんかな
一時期半分近くになってたし怖くてもう買えん
178それでも動く名無しtvpZvmWja
185それでも動く名無しSwm7DT9ta
>>175含み損で苦しんだ人が一番駄目なのはせっかく我慢してこれから儲けようとする前に売ってしまう事
誰もがそうやから安心して
225それでも動く名無しH5iXmHwx0
176それでも動く名無しdyNmBp130
ずっと死んでたパランティアテクノロジーズが突如復活したのは草
ウクライナ戦争でウハウハかよ
190それでも動く名無しp3LW8SMj0
>>176次の大統領選挙で共和党が勝ったら夢のテンバガーもあるんですかねwww😂
182それでも動く名無しY/Cn77kh0
ワイはユニクロでよく買い物をするからユニクロ株買ったろかなって思ったら300万からとかなんなんだよ
ふざけんな
202それでも動く名無し+VEOPX6C0
193それでも動く名無しXkuV01fg0
194それでも動く名無し9WK9AD2QM
>>1931株買ったところで配当も優待もないからほぼ意味なくない?
196それでも動く名無しQqHXhbmO0
200それでも動く名無しY/Cn77kh0
>>194ポケモンカードくらいの気持ちで買うのもありなんかもな
もしかしたら小銭になるかもー?みたいな
186それでも動く名無しXkuV01fg0
楽天が大底だぞ
187それでも動く名無しQqHXhbmO0
188それでも動く名無しJ3e+fMhTM
NVIDIA「私でシコシコしてーん❤」
220それでも動く名無しJYgdRYl7p
206それでも動く名無しn+Xkm4kKM
ワイくん何も知識ないアホ大損になる

208それでも動く名無しgliOW6/0M
>>206こういうの見ると株やる気なくなるわ
一瞬で5万消し飛ぶとかバカかと
209それでも動く名無しKz+LXR9a0
211それでも動く名無しJ3e+fMhTM
213それでも動く名無しJz7vFqWM0
207それでも動く名無しVucbI3fJ0
物価も倍になって給料も倍になって株価も倍になってる国があるなか日本はずーっと横ばいなんだよ
これある意味ではおいしいと思わないと
アメリカ人がアメリカ株に投資しても感覚的にはトントンよ
日本人がアメリカ株に投資すればシンプルに倍になってんのよ
217それでも動く名無しDszyKV1Rr
>>207ほんこれ
日本人が欧米の好景気を味わうには米国株投資しかない
210それでも動く名無しdFry4DWYd
今から始めるのはアホってこと?
不況だって騒がれてる時にやる方がなんとかなく良さそう
226それでも動く名無し9Jqbdutl0
>>210こいつらにカモられたければどうぞ
このギャンブルは正直今からやっても勝てる見込みは相当薄いと思うで
233それでも動く名無しH5iXmHwx0
>>210アホというかガチャ要素ガチで多いからね
運ゲーブッパできるやつだけが始められる
241それでも動く名無しtwruzljqM
>>2102016辺りから始めたけど今からやるのは遅すぎると思うよ
せめて2020年に始めてれば…って感じ
252それでも動く名無し53/NQKj7a
>>2412030年くらいになったら2024年の新ニーサの時始めてればって言ってるのが見えるわ
218それでも動く名無しe0CnvLVx0
積ニー勝ち逃げしてええか?
+10%とか普通の株でもなかなか無いやろ
242それでも動く名無しDS7UQ0/Y0
219それでも動く名無し5cdhY+Xm0
個別株ノータッチやったけど記念の意味も込めてIPO外れたカバーの株を上場直後に1600で買ったけど、一時期1300まで下がったの見てから放置したわ
株主総会の手紙が来たから久しぶりに見たら3000まで上がってて草はえたと同時に安い時に持っと買っとけばと思ったわ
こういうのって株主総会終わったら下がるとかあるん?
345それでも動く名無しwycf/D5Id
>>219発表内容によって上下の可能性あるだけちゃう
サプライズ的なのないと大して動かないとは思うが
227それでも動く名無しY/Cn77kh0
投資て買うと全然意識がやっぱ違うわけ?
ニュースで頼むから戦争来んなとかなるの?
239それでも動く名無しvLYwcZQq0
>>227そういう奴は負けるからやらない方がいい
株を買ったら、戦争起きようが、投機筋の仕掛けが入ろうが
なんかやっとるわw と思える人が最終的に勝つ
257それでも動く名無しumgWrxML0
>>227分散投資が基本だから上がる銘柄に買い替えるだけ
240それでも動く名無しH5iXmHwx0
>>227少額だと大したことないけど
大金だと意識変わる
しかしね
意識変えさせられるんよ強制的に
調べないと損するかもしれない怖い怖いってね
だから良いことよりもつらいことのが多い
245それでも動く名無しZNrLE/AMa
>>240これ
株へのストレスが半端ない
気になる奴は目減りしてても
256それでも動く名無しY/Cn77kh0
>>240まあ確かになけなしの金で買った株が日に日に目減りしていくと一体何を買ったんやという気持ちにはなるだろうな
228それでも動く名無しumgWrxML0
株と選挙って似てるよな
無学でマイナスイメージが強すぎて現役世代が避けてる横で金持ちと高齢者が恩恵をもらってる
234それでも動く名無し9Jqbdutl0
>>228そういうイメージ付けさせようと必死やな笑
230それでも動く名無しik62u0SAa
株がギャンブルだのなんだの言うが信用取引するよう操られてるんか?
235それでも動く名無しZNrLE/AMa
237それでも動く名無しfbhCEvFbr
一時期マイナス50%超えだったレバナスもやっと普通くらいの損になったわ

247それでも動く名無しtvpZvmWja
>>2372021年12月頃にまとめてぶっ込んでそう
258それでも動く名無し+dTSa7oqr
238それでも動く名無しis6bXC6I0
実際株とか投信一才やらんやつの気が知れんわ
預貯金の半分入れろとかそこまでは思わんけどインフレは続くんやから老後資金で貯めた1000万とか老後は実質1000万の価値ないぞ
255それでも動く名無しDS7UQ0/Y0
>>238バブル崩壊のときマスコミが悪いイメージ刷り込んだからな
263それでも動く名無しGoVzsxqH0
>>238日本が特殊なだけで世界的にはずっとインフレ傾向やしな
244それでも動く名無しx2tK8Bmv0
2万円貯金あるけどそれで投資できるんか
246それでも動く名無しJ3e+fMhTM
250それでも動く名無しQqHXhbmO0
249それでも動く名無し5DCunAO90
新nisa最短で埋めるのが分からんわ
長期で分散が原則なんやないのか
261それでも動く名無しv73suCGh0
>>249金あるなら期待値は最短で埋めるほうがある
当たり前やけど
304それでも動く名無しSIHoyudwM
>>249少しでもリスクを分散するならそうや
でも積立だけで1800万埋めるには15年かかるわけやん
初年度に成長枠で120万円分指数連動ETFかなんか買って寝かせとけば15年後には120万円より多くなってる可能性が高い
(たまたま金融ショック来てる可能性もなくはないが)
結局リスク許容度の問題やろけどFIREとかじゃなくて老後資金程度の感覚なら積立だけで十分やと思う
270それでも動く名無しH5iXmHwx0
>>249長期で分散は安定するけど
理想でいえば80円時代に300万ブッパしてたら今は1000万余裕で超えるわけだから
タイミングが良い時に(超不況中とかだけど長期だと回復や成長の見込みが高い時)にブッパするのが一番良い
しかしそんなタイミングなんてわからないからリスクあるし、これから先成長し続ける保証もないけれど・・
281それでも動く名無し5DCunAO90
>>270来年からの5年が良いタイミングか次第やね
それに賭けるか長期で積んでいくか
251それでも動く名無しH2QOsIOSa
今始めても遅いって言ってやらん奴は下がっても買わない
やりたくなけりゃやらんのが精神的にええと思うで
358それでも動く名無しuH4lpaD60
>>251昔から米国株持ってて今の円安で利確した奴はいいけど
この超絶円安で今から初めて米国株を買うのは時期が悪すぎてバカのやることだから今は無いな
為替戻っただけで大損
385それでも動く名無しH2QOsIOSa
>>358口座と株持ってないと分かんないって話やで
392それでも動く名無しTLUkpnsT0
>>358ほなこれからNISAはやめたほうがええか
260それでも動く名無しdlmgG3fia
こういう買い煽りが始まったら終わり
ビットコインの時に学んだで
272それでも動く名無しQqHXhbmO0
>>260ビットコインは上がる根拠がない
現在の株は上がる根拠しかない
274それでも動く名無しUwzdGCdOM
>>260ビットコインはむしろ正解だったんだよなぁ
321それでも動く名無しSIHoyudwM
>>274ワイが大学生の頃に毎月一万円でもビットコ買っとけば今億万長者だったという事実
ぐや゛じい゛でず!!
332それでも動く名無しEE0qaikY0
>>274ビットコインがなんJで話題になった時は80万くらいやったか
今400万あるからあと時乗せられて買って塩漬けにしてたJ民はウハウハやな
343それでも動く名無しKz+LXR9a0
266それでも動く名無しEmBrInMI0
いつあがる?

277それでも動く名無し+VEOPX6C0
278それでも動く名無しQqHXhbmO0
267それでも動く名無しVdoRgxP6M
なんG民的にはほったらかし投資術の考え方ってどうなん?読んだことあるやつ多いと思うけど
やっぱり個別株やFXみたいなリターン多い方がいいから否定的?
282それでも動く名無しH5iXmHwx0
>>267それはしらないけど
基本的に一番儲かってるのは、死んだ奴と株買ったことを忘れてる奴ってのはよく聞く話だな
307それでも動く名無しp3LW8SMj0
>>267最強だよ
株を買った瞬間死んで相続人が30年後にこいつ株持ってたんだwくらいが丁度いい
275それでも動く名無しvB6rN8Gf0
nvidiaなんであがってんの?
ゲーマーからした4000シリーズ売れなさすぎてオワコンのイメージしかない
まあaiとかそっちなんだろうけど
285それでも動く名無しV4dQsIyS0
364それでも動く名無しLDiX7lP90
289それでも動く名無し9/brk3Hmd
すまん
全期間では右肩上がりでも20年ぐらいで切り抜いたらダダ下がりはあるで
その頂上が今から5年間やで
積みNISA最速で埋めて気絶した奴が泣く仕組みや
350それでも動く名無しSIHoyudwM
>>289可能性で言えばそうやけどリーマンショックですら過去20年の上昇を全部帳消しにしてマイナスにするほどは下がってないんよ
290それでも動く名無しKi4JWWXx0
不動産投資G民おるか?
なんGだと全然同志おらんから
310それでも動く名無しV4dQsIyS0
>>290この前不動産投資で年収8000万くらいの奴が証拠つきで晒してたで
317それでも動く名無しik62u0SAa
>>290不動産は金と知識がないとできないからな
貧民のG民には無理や
292それでも動く名無し35rhzffva
297それでも動く名無しKi4JWWXx0