敵将「ぐあっ」
敵兵「なんだ!?猛虎将軍の頭が消し飛んだぞ」
味方兵「報告!敵陣に乱れあり!どうやら敵将が死亡した模様!」
女騎士「い、いまだ突撃!」
姫「……すごいのね。あなたは高名な魔法つかいさん?」
ワイ「いや……ただの軍人……スナイパーや」
こういう話どう?
敵兵「なんだ!?猛虎将軍の頭が消し飛んだぞ」
味方兵「報告!敵陣に乱れあり!どうやら敵将が死亡した模様!」
女騎士「い、いまだ突撃!」
姫「……すごいのね。あなたは高名な魔法つかいさん?」
ワイ「いや……ただの軍人……スナイパーや」
こういう話どう?
転載元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603733284/
ヤクザが異世界行った方がおもしろそう
シャブとか精製すんねん
シャブとか精製すんねん
>>2
ヤクザって合成スキルあるんか
ヤクザって合成スキルあるんか
>>6
そらもう異世界特有のステータスオープンよ
そらもう異世界特有のステータスオープンよ
>>10
ステータスオープンがないとどんなに面白くても受けないという風潮
ステータスオープンがないとどんなに面白くても受けないという風潮
>>96
商品に手を出さない忠実な部下を養成するのが至難の業なんだよなあ
商品に手を出さない忠実な部下を養成するのが至難の業なんだよなあ
>>120
組員全員で異世界行けば問題ないな
組員全員で異世界行けば問題ないな
>>2
精製した麻薬を安く売って異世界人をシャブ漬けにして堕落させまくる物語って受けるんか?
精製した麻薬を安く売って異世界人をシャブ漬けにして堕落させまくる物語って受けるんか?
>>107
アヘン戦争かな?
アヘン戦争かな?
>>107
19世紀某帝国「ふむ。このインドで取れるケシの実を加工して中国に売れば大儲け出来るのでは?」
19世紀某帝国「ふむ。このインドで取れるケシの実を加工して中国に売れば大儲け出来るのでは?」
>>107
それ現実世界でやってるやん
それ現実世界でやってるやん
>>110
1億で日本救えってアニメはあったな
1億で日本救えってアニメはあったな
>>107
異世界ブレイキングバッドはちょっと…
異世界ブレイキングバッドはちょっと…
>>322
伊藤ヒロがマヨネーズ異世界に持ち込むブレイキングバッドみたいな話書いてたけど続きどうなったんやろな
伊藤ヒロがマヨネーズ異世界に持ち込むブレイキングバッドみたいな話書いてたけど続きどうなったんやろな
弾どうやって手に入れるんや
魔法とか妙ちくりんなもんは無しな
魔法とか妙ちくりんなもんは無しな
>>3+
形にするならセーフ
形にするならセーフ
>>7
fate/zeroかな
fate/zeroかな
>>7
1話一発やな
1話一発やな
>>7
起源弾より貴重で草
起源弾より貴重で草
>>7
こういうの最初は一発一発の緊張感あってええんやけど途中から他の便利武器出てくるんだよな
こういうの最初は一発一発の緊張感あってええんやけど途中から他の便利武器出てくるんだよな
>>20
主人公には魔法具はつかえない
主人公には魔法具はつかえない
>>7
そんなにサンプルあったら適当な金属と火薬で複製できるやろ
そんなにサンプルあったら適当な金属と火薬で複製できるやろ
>>41
魔法発達してる代わりに火薬や冶金が発達していない世界
魔法発達してる代わりに火薬や冶金が発達していない世界
>>48
じゃあそれらが必要がなく脅威になり得ないくらい魔法が発達してるんやから銃だって対策されるやろ
じゃあそれらが必要がなく脅威になり得ないくらい魔法が発達してるんやから銃だって対策されるやろ
>>64
銃だとわかればな
でも敵は銃を認知も理解もすることすらできないから
最初のほうは魔法攻撃だと思って対策たてたりしてるうちにどんどん撃ち抜かれていく
この世界にはじめて出現した実弾の驚異に抗う術は持たない
銃だとわかればな
でも敵は銃を認知も理解もすることすらできないから
最初のほうは魔法攻撃だと思って対策たてたりしてるうちにどんどん撃ち抜かれていく
この世界にはじめて出現した実弾の驚異に抗う術は持たない
>>85
分からんなら死体ぐらい調べるやろ普通
分からんなら死体ぐらい調べるやろ普通
>>85
道具使ってんのに魔法だ!とはならんやろ
道具使ってんのに魔法だ!とはならんやろ
>>90
魔法も道具使うぞ
魔法も道具使うぞ
>>225
着想はぼくらのから得た
着想はぼくらのから得た
それ取られて殺されて終わりやろ
>>11
戦争だぞ
戦争だぞ
>>11
危険人物は即拘束されて尋問受けるやろ
危険人物は即拘束されて尋問受けるやろ
>>11
100人に襲われたら?
100人に襲われたら?
>>28
お前は敵前逃亡で処刑って言われそう
お前は敵前逃亡で処刑って言われそう
>>31
姫のお気にだから指揮官クラスの命令権もってる
姫のお気にだから指揮官クラスの命令権もってる
たくさんある
いくらでもあるだろ
銃とかで知識ひけらかしつつわからんところは魔法に頼るのめっちゃダサい
たいてい魔法で銃弾とか作り出しちゃう
>>12
魔法つかいの錬金術でもつくれない
魔法つかいの錬金術でもつくれない
米軍のグリーンベレーなら爆弾作れるらしいが
流石に鉄砲一発だけで話しつけるのは無理があるやろ
流石に鉄砲一発だけで話しつけるのは無理があるやろ
高名なら知っとるやろ
>>16
姫は世間知らずやから
姫は世間知らずやから
そんな良いもの持ってるのにリソースの奪い合いで戦争かよ
異世界に行っても迷惑な奴やな
異世界に行っても迷惑な奴やな
お前数ヶ月前にも見たな
まだ書いてないのか
まだ書いてないのか
魔法の方が便利では?
異世界脳足りん共の倫理が中世レベルって考えたら
爆弾作ろうとしてる時点で石投げられるで
爆弾作ろうとしてる時点で石投げられるで
>>25
中世末期には普通に火薬兵器存在してるからなぁ
中世末期には普通に火薬兵器存在してるからなぁ
対物は可哀想
観測手がいないスナイパーとかなんの役にも立たんぞ
>>35
一人じゃ出来ないからバディがいるんだぞ
一人じゃ出来ないからバディがいるんだぞ
間違ってるとしても魔法使いの仕業と推測が立てられた時点で
対策して攻めて来るだけなんやからあっという間に残りの弾も使わせられておしまいやろ
なんでもありの魔法と未知への警戒心は相性悪いと思うで
対策して攻めて来るだけなんやからあっという間に残りの弾も使わせられておしまいやろ
なんでもありの魔法と未知への警戒心は相性悪いと思うで
国のために死ぬ覚悟もなしにビビって下がるのか
ほっといても崩壊するな
ほっといても崩壊するな
ツイッターで日本はロシアに勝てるとか妄想垂れ流してた彡(^)(^)みたい
>>37
ロシア帝国だからセーフ
ロシア帝国だからセーフ
ワイ「敵国にこの阿片を大量に回す事が出来れば確実に勝てますよ!」
対物はアカンやろ
弾は作れんのか
ワイはいいと思う
後半は残弾数でどう立ち回るか葛藤するようになればさらに面白そう
後半は残弾数でどう立ち回るか葛藤するようになればさらに面白そう
異世界でどや顔して黒色火薬量産や!
猟師の免許持ちが書いたのとかあるから素人が書いても勝ち目無いで
>>61
ないと言われてもたくさんあってたで
ないと言われてもたくさんあってたで
>>73
?
何が言いたい?
?
何が言いたい?
>>61
その作品は戦争じゃなくて狩猟メインだから
その作品は戦争じゃなくて狩猟メインだから
>>84
あーなるほどね
あーなるほどね
でもお前無職じゃん
普通の銃が有効ということは
物理法則無視したような巨大モンスターとかくっそ強力な魔法とか存在しないってことか?
物理法則無視したような巨大モンスターとかくっそ強力な魔法とか存在しないってことか?
頭消し飛んだのに悲鳴上げれるんや
理系院生のチー牛が科学知識で無双とかどうや?🤔
>>55
神経ガスとか精製したら魔物もいけるやろ
神経ガスとか精製したら魔物もいけるやろ
>>63
異世界作者の学の無さを表現するしてるのでわ?
異世界作者の学の無さを表現するしてるのでわ?
グロいのはだめ
1話目で弾枯渇してからその実績と口先だけで生き残るコメディ系にした方がウケそう
魔法使える世界で銃なんて効かんやろ
毎度思うんだがこの手の異世界衣服の技術だけ発達してね
バリア張ればええやん
>>58
魔法のバリアは対魔法なので実弾はそこまで防げない
魔法のバリアは対魔法なので実弾はそこまで防げない
>>71
じゃあ魔法一辺倒にならず物理的な攻撃もかなり発達してるはずやん
じゃあ魔法一辺倒にならず物理的な攻撃もかなり発達してるはずやん
>>71
それバリア張りながら弓矢撃ちまくる山荘になるやろ
それバリア張りながら弓矢撃ちまくる山荘になるやろ
>>80
別に主人公1人で戦うわけちゃうから
別に主人公1人で戦うわけちゃうから
牛刀で熊の手落としてそう
イッチ「見てろ」ズドンッスカッ イッチ「見てろ」ズドンッスカッ
王様「耳おかしくなるわ、お前死刑な」一発も当たらず弾撃ちきったイッチ「・・・」
王様「耳おかしくなるわ、お前死刑な」一発も当たらず弾撃ちきったイッチ「・・・」
対物なら人体貫通するから、一発で複数の敵に当てられそう
黒色火薬シコシコ
弾に制限あるのはおもしろそうやな
最後の一発盛り上がるわ
最後の一発盛り上がるわ
なんで言葉通じるんや?
昔のOVAとかにあるエログロ何でもありのなろうなら大歓迎なんやがなぁ
なんで最近のは全部中途半端なん?
なんで最近のは全部中途半端なん?
撃ってみりゃわかるけどなかなか当たらないで
>>74
世界一の凄腕軍人スナイパーやから
世界一の凄腕軍人スナイパーやから
硝石って便座にこびり付いた黄色い汚れ?
軍人が異世界行ったら、割と無双する気がする
>>76
戦国自衛隊かな
戦国自衛隊かな
>>76
GATE・・・
GATE・・・
異世界やと超長距離の狙撃で自転分のズレとか気にすんのかな
転生って普通持ち物持ち込めないよね
アニメ映えせんから無理やろ
敵将死んでんなら戦争やめさせろや
自衛隊なんたらみたいなアニメあったやろ
>>86
槍と弓矢しかない現地人を虐める話やな
槍と弓矢しかない現地人を虐める話やな
一年くらい前にもこのスレ見たわ
アイディアあるならさっさとかけよ
アイディアあるならさっさとかけよ
異世界系でおもろい設定で言ったら
異種族レビュワーズの世界は平行世界で
現代科学技術を使おうとすると物理法則が違うから破綻する
ってのがおもろかったな
異種族レビュワーズの世界は平行世界で
現代科学技術を使おうとすると物理法則が違うから破綻する
ってのがおもろかったな
糞雑魚異世界民(───話す?なんですかそれは?)
ワイ主人公「まず声帯を震わせる。次に口や舌を動かすとこのようにしゃべれます」
糞雑魚異世界民「…あー…ッ!!!しゃべれた!」「すごい!さすがワイ様!!」
ワイ主人公「ワイまたなにかやっちゃいました?^^;」
ワイ主人公「まず声帯を震わせる。次に口や舌を動かすとこのようにしゃべれます」
糞雑魚異世界民「…あー…ッ!!!しゃべれた!」「すごい!さすがワイ様!!」
ワイ主人公「ワイまたなにかやっちゃいました?^^;」
>>89
喋る概念ないのにいきなり単語、しかも日本語が湧き出て草
喋る概念ないのにいきなり単語、しかも日本語が湧き出て草
ワイはおもんないと思うな
弾制限あるならなくなった後リンチやん
弾制限あるならなくなった後リンチやん
銃を撃つところが一番のカタルシス得る場面になると思うけど絶対他の武器手に入らないという前提なら14発じゃ少し物足りない気がする
異世界人「銃とか原始人の武器やんけ! 今は生体兵器の時代やぞ!」
ワイの勝手な偏見やけど
キーとなる能力とか持ち物に回数制限あってそれを忠実に守ってる話って
最後はふんわりバッドエンドになるイメージしかない
キーとなる能力とか持ち物に回数制限あってそれを忠実に守ってる話って
最後はふんわりバッドエンドになるイメージしかない
戦国自衛隊とか最初は近代兵器で無双してたけど
砲弾とか燃料とかが補充出来んからそれほど最強でもないんやっけ
砲弾とか燃料とかが補充出来んからそれほど最強でもないんやっけ
ゴルゴ13のゲームで良くない?
そんな話普通にある定期
ワナビってなんでなろうを見下すんやろな
ワナビってなんでなろうを見下すんやろな
まあとりあえずお前らはトイレ関係で発狂することになるで
>>109
異世界人うんこしないし
異世界人うんこしないし
>>109
スライムが食べてくれるから清潔無臭だぞ
スライムが食べてくれるから清潔無臭だぞ
>>109
ウォッシュレットがない野蛮な国には行きたくないです
ウォッシュレットがない野蛮な国には行きたくないです
>>117
中田翔さんもう寝なさい
中田翔さんもう寝なさい
異世界異世界ってアニオタはなんで現世界から逃げようとするんや
>>111
よその世界からきたりってのは古今東西の物語の典型的構造で、そのよその世界から来る側視点にしてるって考えればまあそんなへんなものでもない
よその世界からきたりってのは古今東西の物語の典型的構造で、そのよその世界から来る側視点にしてるって考えればまあそんなへんなものでもない
>>111
現世じゃ勝てないからやろ
現世じゃ勝てないからやろ
>>133
異世界じゃないけど隔離された村で陰キャが後からきた陽キャに無双されて殺害した漫画があったよな
異世界じゃないけど隔離された村で陰キャが後からきた陽キャに無双されて殺害した漫画があったよな
>>138
知能よりも自分の言うことを聞く傀儡じゃないとアカンのだろうけどな
無知なだけやとまず自分の意図が伝わらんし
よくわからんもの流行らそうとするとか魔女か?って彡(^)(^)かってなるのが中世の世界やろうし
知能よりも自分の言うことを聞く傀儡じゃないとアカンのだろうけどな
無知なだけやとまず自分の意図が伝わらんし
よくわからんもの流行らそうとするとか魔女か?って彡(^)(^)かってなるのが中世の世界やろうし
>>156
「銀英伝シャフト」ってなに?
「銀英伝シャフト」ってなに?
>>208
そこまで言われても全く思い出せん
そこまで言われても全く思い出せん
>>279
仮に実際役立つ知識でも社会のほうが受け入れないよね
仮に実際役立つ知識でも社会のほうが受け入れないよね
>>308
?海王「ドラゴンロードだぞ」
?海王「ドラゴンロードだぞ」
自衛隊が異世界いくやつなかったっけ
>>112
GATEとルーントルーパーズくらいしかわからんな
GATEとルーントルーパーズくらいしかわからんな
頭吹き飛んでんのにぐあっとか言ってて草
>>141
はえー奴隷美少女どうなんの?
はえー奴隷美少女どうなんの?
>>141
これが叙述トリックってやつか
これが叙述トリックってやつか
>>141
星新一の肛門と口が逆になってる宇宙人思い出した
星新一の肛門と口が逆になってる宇宙人思い出した
そもそも魔法とかあるのにライフル当たるんか?
ソードバリアとかミサイルガード的なものを常時展開してそうなもんやが
ソードバリアとかミサイルガード的なものを常時展開してそうなもんやが
なろうチックな魔法世界より普通に地球上で昔にしろよ
>>122
それって要するに戦国自衛隊だよね?
それって要するに戦国自衛隊だよね?
>>137
ていう漫画があるん?
ていう漫画があるん?
>>140
漫画版もあるよ
漫画版もあるよ
>>140
映画もあって何度かロードショーでやってた位には有名やで
映画もあって何度かロードショーでやってた位には有名やで
>>151
へー知らんかった
へー知らんかった
このスレ再放送やんけ
だいぶ前に同じアイデアでなろう書くってスレ立ててるやつおったわ
だいぶ前に同じアイデアでなろう書くってスレ立ててるやつおったわ
キャプテンスーパーマーケットで見た
現実逃避やね
主人公はたまに元世界のくいものが食べたくなる
魔法で探知されて始末されそう
そもそも中世ヨーロッパなんかいったら異質なものは即邪教扱いだよなw
宗教抜きのヨーロッパファンタジーってホント陳腐なんだよなw
宗教抜きのヨーロッパファンタジーってホント陳腐なんだよなw
>>129
いうてイスラム経由で異教の文献から知識得てるし
いうてイスラム経由で異教の文献から知識得てるし
>>129
宗教ガチだと異世界知識活かそうとした途端おわってまうからな
宗教ガチだと異世界知識活かそうとした途端おわってまうからな
>>129
まあそういう作品もあるよな
まあそういう作品もあるよな
魔法のある世界だったら一瞬で対物ライフル彡(^)(^)になりそう
異世界人って食べ物全部吸収するからうんこしないんやで
だからトイレの描写ない
だからトイレの描写ない
驢鳴犬吠めふFeverズ勧めてくれたJ民おるか?
クッソおもろかったわサンガツやで
クッソおもろかったわサンガツやで
異世界女「抱いて!(股カパー)」
太郎「ニ゜ユエ"エ"ェ"ェ"ェ"!!!!!(拭いてない不潔なケツの匂いで憤死)」
太郎「ニ゜ユエ"エ"ェ"ェ"ェ"!!!!!(拭いてない不潔なケツの匂いで憤死)」
真面目に異世界ファンタジー考証すると民族風土文化まで定義して主人公がそこまで特別な存在になり得ないからなあ
逆に異世界側がクソ強くてそいつらが地球にくる逆なろうがほしい
>>145
そういうのはいくらでもあるやん
そういうのはいくらでもあるやん
>>145
異世界じゃなくて宇宙やけどプレデターやん
異世界じゃなくて宇宙やけどプレデターやん
>>145
似たようなのはあるけどパニックものからうちゲバな感じで駄作になってた
似たようなのはあるけどパニックものからうちゲバな感じで駄作になってた
>>145
ラムちゃんやん
ラムちゃんやん
>>145
ダンバインかな
ダンバインかな
>>145
イアイア ハスタア
イアイア ハスタア
>>167
はぐれ勇者の鬼畜美学2期こないよなあ
はぐれ勇者の鬼畜美学2期こないよなあ
>>145
キングの作品ならそういうのいっぱいあるで
キングの作品ならそういうのいっぱいあるで
>>252
たいがいは呼ぶ側がなんか必要あって呼びつけての転移や転生だし、あんまそういうのはないんちゃう?
たいがいは呼ぶ側がなんか必要あって呼びつけての転移や転生だし、あんまそういうのはないんちゃう?
>>145
異世界の人ってより、ミストとか異世界からモンスターくる系のがメジャーなんかな
異世界の人ってより、ミストとか異世界からモンスターくる系のがメジャーなんかな
>>235
逆に考えると、全く意思疎通出来ない化け物しか住んでない異世界に転移しちゃった可哀相な人間もいるんだろうなw
逆に考えると、全く意思疎通出来ない化け物しか住んでない異世界に転移しちゃった可哀相な人間もいるんだろうなw
>>145
SF小説でも読んどけ
SF小説でも読んどけ
最後の一発の使いみちは決めてる
現代でさえおまんこ洗ってない奴多いんやから中世どころか60年前とかですらやばいよな
>>149
臭い方が興奮するからええやろ
臭い方が興奮するからええやろ
風魔法使い「風を操れるということは遠隔で原子に干渉できるということだ。つまり核融合を起こせるんだ。」
炎魔法使い「空気あっためて鉄にします」
地魔法使い「地中の核燃料で核分裂起こします」
水魔法使い「えーと、えーと、水が飲めます」
炎魔法使い「空気あっためて鉄にします」
地魔法使い「地中の核燃料で核分裂起こします」
水魔法使い「えーと、えーと、水が飲めます」
>>188
科学オタやと魔術の研究に夢中になって話進まなそうやな
科学オタやと魔術の研究に夢中になって話進まなそうやな
対物とかコスパ悪すぎだろ
どうやって弾道計算するんや?
そもそもそういう現代兵器で無双系は既にあるやんけ
数発撃ったらメンテ行きなの知らなそう
なろう叩いてる層の中世ヨーロッパ知識もまとめサイトレベル
>>165
中世=うんこってイメージしかない奴ばっかやで
中世=うんこってイメージしかない奴ばっかやで
戦国自衛隊みたいな
ちな対物ライフルって具体的にどの銃とか決めとるんか?
戦国自衛隊も最終的にはジリ貧やしな
戦国自衛隊は物資の量的にはもっと節制して計画的に動いてたら全国統一くらいまではいけてたように思えてならない
そもそも魔法ある世界で物理法則とか化学反応とか言いだすなよ
凡人がスナイパーライフルでヘッドショットできる距離ってどんなもんよ
>>180
狙撃がそもそも無理や
風向き距離湿度気圧とかを踏まえた弾道の計算は素人には出来ん
本来のスナイパーも索敵と計算する観測手がほぼ必ず同行するんや
それに本人の技術もないとその通りには撃てんしな
スコープ無しで当たる距離が限界やろなぁ
狙撃がそもそも無理や
風向き距離湿度気圧とかを踏まえた弾道の計算は素人には出来ん
本来のスナイパーも索敵と計算する観測手がほぼ必ず同行するんや
それに本人の技術もないとその通りには撃てんしな
スコープ無しで当たる距離が限界やろなぁ
>>180
いや、なろうやからそういうのは考えなくていいねん
いや、なろうやからそういうのは考えなくていいねん
>>185
凡人は一般人のことじゃねえよ
凡人は一般人のことじゃねえよ
>>184
そのくらいの距離まで近づかないといけない方が物語になるか
そのくらいの距離まで近づかないといけない方が物語になるか
>>202
あれ数撃ちゃ当たるで銃のメンテナンスどうするんや、お得意の魔法でチョチョイのチョイか?
あれ数撃ちゃ当たるで銃のメンテナンスどうするんや、お得意の魔法でチョチョイのチョイか?
>>202
風とか吹くだけで的外れるで?
風とか吹くだけで的外れるで?
>>210
風魔法でなんとかしよう
風魔法でなんとかしよう
コメント