すいません>>1さんソースお願いしますよ(笑)
>>1
マチって何やの…意味不明に片仮名にする奴らは死に腐れ
マチって何やの…意味不明に片仮名にする奴らは死に腐れ
>>1
ファー
ファー
>>1
この悟り顔である
この悟り顔である
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639873358/
ええんか?
これは火の玉ストレート
ど正論
セイロンティー
でもこの正論を突きつけるのは違うよな
>>6
何が違うの?
何が違うの?
>>67
いや何か違うってあるやろ馬鹿かよ
いや何か違うってあるやろ馬鹿かよ
>>176
ないけど具体的に
ないけど具体的に
ひどい😭
「説明会だかに来たヤツらが全域車屋」とかいうアフィの捏造に釣られるバカ共
>>8
日本語不自由だなぁ
日本語不自由だなぁ
切り捨て宣言
>>9
普通にお荷物やろ
普通にお荷物やろ
ド正論で草
これ面白いのが
JR北海道に廃線反対を訴える数十人が集まった時、鉄道会社側からみなさん今日はどうやってここまで来られましたか?って聞かれて
全員自家用車だった話
JR北海道に廃線反対を訴える数十人が集まった時、鉄道会社側からみなさん今日はどうやってここまで来られましたか?って聞かれて
全員自家用車だった話
>>11
はい来た捏造
はい来た捏造
>>11
草
草
>>11
面白い話ですけど何かソースあります?(笑)
面白い話ですけど何かソースあります?(笑)
>>11
そうはいっても老人とか未成年はどうしてるんやろうか
そうはいっても老人とか未成年はどうしてるんやろうか
>>11
まあこれマジやったとしても、本数少ないからって水掛け論になるだけやな
まあこれマジやったとしても、本数少ないからって水掛け論になるだけやな
すいません>>11のソースってあるんですか?(笑)
>>11
アフィの捏造やん
アフィの捏造やん
>>11
これ毎回貼られるがソース見たことない
これ毎回貼られるがソース見たことない
>>11
アフィの捏造レス
アフィの捏造レス
>>11
ここまでワンセット
ここまでワンセット
>>11
置き論破
置き論破
>>11
タイミングが合う電車が無かったり駅から行けるような距離じゃない可能性が高いからな
タイミングが合う電車が無かったり駅から行けるような距離じゃない可能性が高いからな
>>11
草
草
>>11
アフィるためにこういうデマ用意してスレ立てしてんの?ヤバいでしょ
アフィるためにこういうデマ用意してスレ立てしてんの?ヤバいでしょ
>>11
反対派自ら答え出しとるやんけ
反対派自ら答え出しとるやんけ
>>27
本数少なかったらそうなるやろ
本数少なかったらそうなるやろ
>>42
横の国みたいに謝ったら何処までも粘着してくるのが大勢いるから線引きするのはしゃーない
横の国みたいに謝ったら何処までも粘着してくるのが大勢いるから線引きするのはしゃーない
>>11
捏造するとマジで逮捕されるぞ
捏造するとマジで逮捕されるぞ
>>119
何罪?😅
何罪?😅
>>134
伝説の呂布
伝説の呂布
>>11について
ソースはVIP
【悲報】JR北海道「過疎地域は問答無用で廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」
0008 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15 08:27:18
これ文句言いにどうやって来ました?って聞かれた老害どもは車って答えたらしいよね
余計じゃあやっぱいらねーじゃんってなったらしい
ソースはVIP
【悲報】JR北海道「過疎地域は問答無用で廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」
【悲報】JR北海道「過疎地域は問答無用で廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」
0008 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/15 08:27:18
これ文句言いにどうやって来ました?って聞かれた老害どもは車って答えたらしいよね
余計じゃあやっぱいらねーじゃんってなったらしい
>>173
質の悪いソースやな
質の悪いソースやな
>>173
ソースはvipってwwwww
ソースはvipってwwwww
>>173
ソースはVIPは草
ソースはVIPは草
>>173
そういう面白さ反則やろ
そういう面白さ反則やろ
>>173
ソースはVIPは流石に草
ソースはVIPは流石に草
>>186
地元民の話だから本当松やぞ
地元民の話だから本当松やぞ
寂れてるから廃線になんのにな
つか道路あるんだからええやろとしか
昔は道路がちゃんとしてなかったから鉄道やったのに
つか道路あるんだからええやろとしか
昔は道路がちゃんとしてなかったから鉄道やったのに
言うほど錆びれないよ車社会のほうがいいことも多い鉄道中心の都心は
一見便利に見えて人身事故とかひどい遅延も少なくないからね
一見便利に見えて人身事故とかひどい遅延も少なくないからね
「では、皆さんこの説明会の会場に何で来ましたか?」
「車です…」
「車です…」
代替え路線バス走らせるのに過疎民は我儘ばかりよな
廃線したら町が寂れると100万回言われておかしくなって本音出たんやろな
インフラを通すから発展する
因果関係が逆なんだよなぁ…
ちゃんとインフラ投資すりゃ人は集まる
因果関係が逆なんだよなぁ…
ちゃんとインフラ投資すりゃ人は集まる
>>25
ゲェジ
ゲェジ
もはや漫才やろ
札幌五輪で活気を取り戻すべ!!!
インフラの整備考えたらもう今のうちから寂れたとこに住んでる奴を
都市部にまとめ始めたほうがええやろ待ったなしやと思うで
団塊ジュニアの貧困層の対処なんて手をこまねいてるうちにもう間に合わんからな
都市部にまとめ始めたほうがええやろ待ったなしやと思うで
団塊ジュニアの貧困層の対処なんて手をこまねいてるうちにもう間に合わんからな
沿線の魅力を発信する!(バスツアー)
四国も北海道も自家用車に勝てる見込みがないから税金投入して延命させでもしない限りいずれ消えるやろ
そもそも人が増えてないから上がり目もないわ
そもそも人が増えてないから上がり目もないわ
数十年後には日本の田舎の至る所でインフラ崩壊するからセーフ
工場も郊外に作るんや
工場も郊外に作るんや
>>36
もう既に始まってるやろ
もう既に始まってるやろ
JR北海道は撤退、倒産、本州移転のどれでも良いから消えてほC
街は寂れる程度で済むがJR北海道は路線維持すると更地になるんだよなあ
大松やめろ
どうせ乗らないくせに残せ残せ言ってる彡(^)(^)ジ連中
アメリカだって郊外はほとんどが車社会やんか
何がなんでも電車にこだわる必要ないやろ
3セクで税金注ぎ込んで苦しむのはお前らやぞ
何がなんでも電車にこだわる必要ないやろ
3セクで税金注ぎ込んで苦しむのはお前らやぞ
人口どんどん減るしいくらでもこういうの出てくるんやろな
この国終わりやね
この国終わりやね
北海道なんて旅行行ってもレンタカーで移動が大半やろ
なんかもう辟易してるな
JR北海道にやる気がないのは事実だけどな。
国鉄広尾線→バス転換で客数も鉄道時代の5倍になってるし
過疎路線全部バスのほうが客も乗るレベルで鉄道駅の立地が最低
国鉄広尾線→バス転換で客数も鉄道時代の5倍になってるし
過疎路線全部バスのほうが客も乗るレベルで鉄道駅の立地が最低
>>48
バスと違って鉄道駅は動かせんし、街の中心地が郊外型モールに変わった時点で非都市型交通に通勤鉄道はお役御免なんやから、JRに鉄道存続を求めるのがお門違いなんやで
バスと違って鉄道駅は動かせんし、街の中心地が郊外型モールに変わった時点で非都市型交通に通勤鉄道はお役御免なんやから、JRに鉄道存続を求めるのがお門違いなんやで
>>61
儲けになることしかしないって当たり前じゃんそれが民営化なんだから
儲けになることしかしないって当たり前じゃんそれが民営化なんだから
>>142
でも水道民営化の話でも議論されとるけどインフラ系の民営化はかなり公共性を強いられるで
でも水道民営化の話でも議論されとるけどインフラ系の民営化はかなり公共性を強いられるで
>>61
JR北海道 最初から詰んでて何もできない
JR東日本 首都圏抱えてるにも関わらず鉄道事業やる気がない
JR東海 東海道新幹線と名古屋圏輸送以外やる気がない
JR西日本 神戸線京都線以外やる気がない
JR四国 最初から詰んでて何もできない
JR九州 最初から詰んでて何もできない
こうだぞ
JR北海道 最初から詰んでて何もできない
JR東日本 首都圏抱えてるにも関わらず鉄道事業やる気がない
JR東海 東海道新幹線と名古屋圏輸送以外やる気がない
JR西日本 神戸線京都線以外やる気がない
JR四国 最初から詰んでて何もできない
JR九州 最初から詰んでて何もできない
こうだぞ
>>106
言うて北海道と比べると他は利用者多いやろ
言うて北海道と比べると他は利用者多いやろ
>>106
九州はようやっとるやろ
九州はようやっとるやろ
>>114
九州なんて福岡市以外死に体やろ
九州なんて福岡市以外死に体やろ
>>106
西日本はあれで和歌山とか山陰にも特急走らせとるんやで
西日本はあれで和歌山とか山陰にも特急走らせとるんやで
分散して住んでるからこんなことなんねん
もっと密集してくらせ
山奥の奴等と電気水道代同じっておかしいやろ
もっと密集してくらせ
山奥の奴等と電気水道代同じっておかしいやろ
>>50
だいたい半径1kmぐらいに密集してるぞ
だいたい半径1kmぐらいに密集してるぞ
寂れた街に電車ってむしろ便利悪いよな
開拓し損だったことを認めて栄えてる街まで住民全員で撤退してもええんやないの?
寒い上にさびれた場所に住むとか喜びが無さそうやん
寒い上にさびれた場所に住むとか喜びが無さそうやん
ギター侍定期
>>54
おっちゃんやん
おっちゃんやん
バス「一般道路を使います、運転手1人いれば走れます、柔軟に動けます、安いです」
鉄道「専用の路線が必要です、専門設備と管理要員が必要です、直進しかできません、高いです」
↑
これで鉄道が天下取れた理由
鉄道「専用の路線が必要です、専門設備と管理要員が必要です、直進しかできません、高いです」
↑
これで鉄道が天下取れた理由
>>56
自民党と政友会のおかげやな
自民党と政友会のおかげやな
>>56
電車は天候に左右されやすいしな
電車は天候に左右されやすいしな
>>56
バスより電車のほうが安いだろ
バスより電車のほうが安いだろ
>>56
保守は捏造でなんとかなるで
保守は捏造でなんとかなるで
お前らは民営分割したとき
路線は守るって言ったんだよ
路線は守るって言ったんだよ
>>57
自民党が言っただけで国鉄の時から振替バス輸送してたよ
自民党が言っただけで国鉄の時から振替バス輸送してたよ
>>57
それは利用者目線であって行政が支援しないんやから廃線まっしぐらよ
それは利用者目線であって行政が支援しないんやから廃線まっしぐらよ
過疎線維持出来る運賃になったら誰も乗らんから車社会化が加速するだけ
どうにもならん
どうにもならん
そうだ!囚人に住まわせよう
人口少ない地域だけ切り離されてJRがやっていけるわけがないわな
やめたれw
週一くらいで見かけるスレ
羽田陽区定期
人口はどんどん減ってるから
都心に住める割合が増えてくる
そうなりゃ郊外はどんどん寂れてくる
当然の話や
都心に住める割合が増えてくる
そうなりゃ郊外はどんどん寂れてくる
当然の話や
もうロシアに渡せよ
あーあ、言っちゃったw
さびれてお金回収できないから撤退するのは現地民が一番よく分かってるのと違うか?
認めたくないだけや
認めたくないだけや
地方創生とか今すぐ止めろ
そんな薄く広くを維持する金この国にねーだろ
そんな薄く広くを維持する金この国にねーだろ
>>72
地方創生自体は必要だけどね地方の衰退は都心の明日の姿だから
地方創生自体は必要だけどね地方の衰退は都心の明日の姿だから
>>93
地方都市部を作って集める、そこを繋ぐみたいにすりゃええのに全部残そうとするからおかしくなんねん
地方都市部を作って集める、そこを繋ぐみたいにすりゃええのに全部残そうとするからおかしくなんねん
こんなのまだまだ序の口で地方からあらゆる面でインフラ維持出来なくなるんやろな
>>74
もう終わりだよこの島
もう終わりだよこの島
波田陽区今何してんの?
死体蹴りはやめたげて
北海道は夏は自家用車 冬は鉄道という層が結構多いぞ。
冬は凍結スリップでの事故リスクが多いから地元民が乗る一方
夏は青春18つかう旅行者ぐらい
高齢化もひどいから第2の飯塚幸三が出てきたりしたら状況好転は有りうる
冬は凍結スリップでの事故リスクが多いから地元民が乗る一方
夏は青春18つかう旅行者ぐらい
高齢化もひどいから第2の飯塚幸三が出てきたりしたら状況好転は有りうる
>>78
冬のJRって使い物になるか?
冬のJRって使い物になるか?
>>78
全然見たことけど北海道のどの辺や
全然見たことけど北海道のどの辺や
>>78
道民でも凍結スリップ怖いんや
道民でも凍結スリップ怖いんや
>>242
そんなことよりホワイトアウトで運転するのが疲れるんや
そんなことよりホワイトアウトで運転するのが疲れるんや
線路維持するより自動運転に投資した方がええやろなマジで
>>82
地方とかでもなんかやっとるしな
地方とかでもなんかやっとるしな
>>82
豪雪地帯は自動運転当分無理やろな
豪雪地帯は自動運転当分無理やろな
まぁ因果が逆だよな
寂れたから廃線に追い詰められたわけやし
寂れたから廃線に追い詰められたわけやし
現地民が金出して鉄道支えたらいいじゃん
>>85
税金でそれやると裁判で負ける可能性ある
税金でそれやると裁判で負ける可能性ある
道民「まぁ、あっても使わないけどなw」
誰も乗っていない列車を走らせるのは本当に虚しい
たまに山奥の集落を特急停車駅にしてるとこあるけど通過でええやろあれ
中川とか白滝とか誰が乗り降りしてんねん
中川とか白滝とか誰が乗り降りしてんねん
東京みたいに皆が電車使えば、周辺も賑わうのに
>>95
東京のみんなが電車通勤してるわけじゃないんですけど
東京のみんなが電車通勤してるわけじゃないんですけど
>>557
でも1%もおらんような地方よりは多いやろ
でも1%もおらんような地方よりは多いやろ
そのうち道路の雪かきする費用も出なくなる
道路と水道通ってるだけでもありがたいやろ
それ以上求めんな
それ以上求めんな
さっさと思いっきり値上げして、ほらやっぱり乗らないじゃんっていってとっととやめちまえ
>>293
ストライキかなんかやないっけこれ
ストライキかなんかやないっけこれ
>>103
うそつきだったな
うそつきだったな
>>110
ソース出さないテメエがだろ
ソース出さないテメエがだろ
>>110
お前だろ
お前だろ
>>110
嘘つきはお前
嘘つきはお前
JR北海道がこうなったのは北海道庁と国土交通省が割と影響しとる
ただでさえ雪とかの対策で金多く取られるのに国土交通省や北海道がわざわざ同じルートで高速道路をNEXCOに莫大な支援金出して高速に誘導してる一方北海道には金を渡さん
更にJR北海道には負担がデカすぎる北海道新幹線を国土交通省が無理矢理作らせた結果今の全赤字額の1/3は北海道新幹線一つで出とる
死んで当然や
ただでさえ雪とかの対策で金多く取られるのに国土交通省や北海道がわざわざ同じルートで高速道路をNEXCOに莫大な支援金出して高速に誘導してる一方北海道には金を渡さん
更にJR北海道には負担がデカすぎる北海道新幹線を国土交通省が無理矢理作らせた結果今の全赤字額の1/3は北海道新幹線一つで出とる
死んで当然や
>>182
それこそ動脈は
それこそ動脈は
>>217
博多小倉間が結構利用者多くて山陽新幹線の利益に大きく貢献しとるの草
博多小倉間が結構利用者多くて山陽新幹線の利益に大きく貢献しとるの草
北海道のメイン移動手段って車やないんか
>>120
馬だよ、ここら辺の人達は
馬だよ、ここら辺の人達は
日本に限らず少子化してる国のインフラは民営化&都市部への集約しないと維持無理やわもう
>>144
じゃあyouが率先してどうぞ
じゃあyouが率先してどうぞ
国が順調に衰退しているのを感じる
インフラもまともに整備できなくなるなんてな
国鉄が赤字関係なく全国に鉄道を敷いてきた歴史がある
いったん廃線にしたら元に戻すのは至難
インフラもまともに整備できなくなるなんてな
国鉄が赤字関係なく全国に鉄道を敷いてきた歴史がある
いったん廃線にしたら元に戻すのは至難
>>128
人口増えとったからなその時期は
人口増えとったからなその時期は
>>145
ラッシュ時の削減て1時間16本が14本とかになる程度やで
ラッシュ時の削減て1時間16本が14本とかになる程度やで
>>139
儲け出ない様にしたのは地元民だよね😅
儲け出ない様にしたのは地元民だよね😅
>>153
ほんとそれ
このスレにまともな人がいてよかった
鉄道で採算なんて考えるほうがおかしいんだよ
赤字を垂れ流すのが鉄道
民間の鉄道で採算取れるのは巨大な都市部のみ
仙台や札幌の規模でも私鉄で黒字は無理
鉄道がどういう意味を持つか知らない人が多すぎる
人間だけ運ぶものじゃないんだよなぁ…
ほんとそれ
このスレにまともな人がいてよかった
鉄道で採算なんて考えるほうがおかしいんだよ
赤字を垂れ流すのが鉄道
民間の鉄道で採算取れるのは巨大な都市部のみ
仙台や札幌の規模でも私鉄で黒字は無理
鉄道がどういう意味を持つか知らない人が多すぎる
人間だけ運ぶものじゃないんだよなぁ…
>>205
人間と貨物の輸送以外の存在意義って何やねん
人間と貨物の輸送以外の存在意義って何やねん
>>205の論理で赤字だろうが維持や
>>205
民営化どんどん進めている政府批判かな?
民営化どんどん進めている政府批判かな?
>>255
郵政民営化反対で自民党支持は草
郵政民営化反対で自民党支持は草
>>255
矛盾かな?
矛盾かな?
>>255
小泉政権は自民党じゃなかった…?
小泉政権は自民党じゃなかった…?
>>255
自民に入れてるなら郵政民営化擁護しろやバカか
自民に入れてるなら郵政民営化擁護しろやバカか
>>266
なんでだよ
なんでだよ
>>205
物資の輸送能力なんてそれこそ道路とトラックで賄えるレベルの人口と産業しかあらへんでそのへん
物資の輸送能力なんてそれこそ道路とトラックで賄えるレベルの人口と産業しかあらへんでそのへん
>>245
青函トンネルみたいな動脈廃線しましょうじゃなく末端の毛細血管廃線しましょうって話やでこれ
青函トンネルみたいな動脈廃線しましょうじゃなく末端の毛細血管廃線しましょうって話やでこれ
>>262
貨物はまだ走るんちゃうの
貨物はまだ走るんちゃうの
>>205
なら自治体が線路の維持に全責任を持ちます、運行に関しても最低乗車率保証しますってのが必要では?
なら自治体が線路の維持に全責任を持ちます、運行に関しても最低乗車率保証しますってのが必要では?
コメント