これほんまやめてくれんかな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640576865/
んで上司のミス指摘したらキレられるんよな
ホンマ理不尽や
ホンマ理不尽や
わかる
わかる
わかる
はい始末書
ワイ「〇〇が△△で~」
上司「言い訳するな!」
ワイ「ぇ…😦」
上司「言い訳するな!」
ワイ「ぇ…😦」
>>5
草
草
>>5
わかる
わかる
>>5
こうなるからほぼ無言やわ
こうなるからほぼ無言やわ
>>5
これ新入社員のときあったわ
これ新入社員のときあったわ
対策もなw
ワイの上司「ええってそれぐらい、水に流しときw」
やったぜ
やったぜ
>>7
ニキもその精神受け継いでええ上司になってくれよな😁
ニキもその精神受け継いでええ上司になってくれよな😁
自宅警備員に上司なんかおるの?
>>8
親やろ
親やろ
始末書つくっといて👋
ケアレスミスはただの注意力散漫やから開き直るのは違うで
>>10
人間の集中力は90分が限界やで
人間の集中力は90分が限界やで
>>29
イレギュラーやから抜くとこ抜けるって話やろ
イレギュラーやから抜くとこ抜けるって話やろ
>>229
「ワイ毎回ケアレスミスするけどしゃーない」とか開き直ってたら無能扱いされてもしゃーないやろ
「ワイ毎回ケアレスミスするけどしゃーない」とか開き直ってたら無能扱いされてもしゃーないやろ
これ悪しき風習だよな
萎縮して仕事やりにくくなるんだわ
萎縮して仕事やりにくくなるんだわ
あなたが上司だからです…w
ケアレスミスが見過ごされる会社の仕組みをカイゼンするんや
>>14
つチェックリスト
つチェックリスト
チェックシート作ります!
シャチスレのマジレス
ミスが起きたときに懲罰で晒し上げる会社はブラック
前イライラしてたから
「ケアレスミスしたので、ケアレスミスしました(威圧)」
って吐き捨てるように言っちゃってから上司との関係彡(^)(^)ソ悪くなってもうた
挨拶しても無視されるし仕事振られなくなった
たすけて
「ケアレスミスしたので、ケアレスミスしました(威圧)」
って吐き捨てるように言っちゃってから上司との関係彡(^)(^)ソ悪くなってもうた
挨拶しても無視されるし仕事振られなくなった
たすけて
>>19
もっと上の上司に掛け合うしかないで
もっと上の上司に掛け合うしかないで
>>19
草
草
>>19
草
草
>>19
小泉構文なんかするからやぞ
小泉構文なんかするからやぞ
>>19
パワハラ案件として騒げ
パワハラ案件として騒げ
>>273
どっちもアウトやね
どっちもアウトやね
ワイ「お前だって気付かずに承認してるやんけ…」(誠にごめんなさい!!)
対策でっち上げたらそれしても意味ないよねみたいに言われたらどうすれば分からん
上司の上司に理由は何やって怒られるんだろ
ワイ「あにょ…その…」
上司「はよ言えやァ!!!」書類パァン
ワイ(半泣き)
上司「はよ言えやァ!!!」書類パァン
ワイ(半泣き)
揚げ足取って自分の不満ぶつけたいだけだから何言ってもええで
くっそこれ…w
ヒューマンエラーで通せや
はいもおかしいやろ
上司「あぁ…もぅいいよ」
>>32
やめろ
やめろ
じゃあしっかりした社会人はケアレスミスしないのかよ?
「あきらめないで...!」
何かに気を取られたとか急いでたとかじゃあかんのか
上司「あっごめん間違えてたわ~ほんとスマン!💦」
ワイ「彡(^)(^)ね(あっ大丈夫っすよー)」
ワイ「彡(^)(^)ね(あっ大丈夫っすよー)」
>>36
ゥー
ゥー
ケアレ・スミスなんで対策としてマクロ化します
>>37
手抜きするな!
手抜きするな!
チェックリスト作成してダブルチェックで再発防止に努めろ
>>38
チェックリストのチェック忘れるからチェックリストのチェックリスト作れ
チェックリストのチェック忘れるからチェックリストのチェックリスト作れ
>>38
どんどん手順増えてくよな
どんどん手順増えてくよな
>>38
チェックリスト作って忘れてチェックリストのチェックリスト作るやつじゃん
チェックリスト作って忘れてチェックリストのチェックリスト作るやつじゃん
>>38
チェックリストのチェックわすれるぞ
チェックリストのチェックわすれるぞ
>>38
(チェックしとらんけどチェックリストにチェック入れたろ…いつも大丈夫やったしいけるやろ)
(チェックしとらんけどチェックリストにチェック入れたろ…いつも大丈夫やったしいけるやろ)
>>38
ヨシっ
ヨシっ
>>38
ダブルチェックする身にもなって😭
ダブルチェックする身にもなって😭
>>43
ダブルチェックが増えすぎると空チェックになるんよな
ダブルチェックが増えすぎると空チェックになるんよな
ワイは一通り説明したあと「全部言い訳なんですけどね😅」って言ってる
そしたら強く言われなくなった
そしたら強く言われなくなった
普通に集中力が続かなくてケアレスミスしましたとか言えばいいやんけ
対策は人増やすとかダブルチェックとか色々あるやろ
対策は人増やすとかダブルチェックとか色々あるやろ
すみません!すぐに見える化します!
普通に見落としましたっていうとそれだとお客さん納得しないからって言われるけどどないせい言うねん
心の中の安倍晋三「意味のない質問だよ」
不注意でしたで良いじゃん
是正書く側は泣いてるんやぞ
ゥー!
上司も本気で聞いたないやろ
そのさらに上の上司から「再発防止は?」って詰められるから
「本人はこう言ってますゥー」って伝えるためにお前に聞いてるだけや
社会人のくせにそんなんもわからんのか
そのさらに上の上司から「再発防止は?」って詰められるから
「本人はこう言ってますゥー」って伝えるためにお前に聞いてるだけや
社会人のくせにそんなんもわからんのか
普段上司「人にミスは付きものだからどうやって防ぐかが肝心」
ミスワイを叱る上司「ケアレスミス?真面目にやれ彡(^)(^)ス」
ミスワイを叱る上司「ケアレスミス?真面目にやれ彡(^)(^)ス」
やったことないけど「お前ハンコ押しとるやんけ」って言ったらどうなるのかな
経験者おらんか
経験者おらんか
どういう経緯でケアレスミスしたか説明して今後どう対策すればいいか言えば黙るだろ
わかりましたチェックリストを作成します!
上司のチェック欄も追加したのでダブルチェックしましょう!
上司のチェック欄も追加したのでダブルチェックしましょう!
ワイの上司「まぁしゃーないに、次は気をつけてな!ガハハw」
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
ケアレスミスは環境依存やから職場の環境見直すべきやわ
確実にパワハラ彡(^)(^)郎いるからなケアレスミス連発する部署は
確実にパワハラ彡(^)(^)郎いるからなケアレスミス連発する部署は
>>59
それもあるけどケアレスミスが直らない人もおるんやで😢
それもあるけどケアレスミスが直らない人もおるんやで😢
なんて言ったら満足するんやこの場合
上司のみになって考えられる人が少なくて草
なんj民ってマジで末端の作業員がおおいんやな
なんj民ってマジで末端の作業員がおおいんやな
>>94
なら上に聞かれただけって素直にそう言ってフォローしたれや
なら上に聞かれただけって素直にそう言ってフォローしたれや
チェックしろや
理由…何にしておきましょうか?
クシャミで手元が狂ってエンター押した時はマジで困ったは
本当のこと言ってるのにつまらん冗談やめろとか言われるし
本当のこと言ってるのにつまらん冗談やめろとか言われるし
入って1ヶ月のおっちょこちょいの人が大きなミスした影響で手順が変わったのにその人はすぐ辞めたわ
みんなそのミスはしないのに手順が変わったままなの納得いかん
みんなそのミスはしないのに手順が変わったままなの納得いかん
>>67
それ仕事に慣れてない人間なら大きなミスをするような手順やったんやろ
それ仕事に慣れてない人間なら大きなミスをするような手順やったんやろ
>>75
でも仕事に慣れてない人でもその人しかそのミスしてないぞ
でも仕事に慣れてない人でもその人しかそのミスしてないぞ
>>81
内容精査して戻してええならそう提言すればええやん
内容精査して戻してええならそう提言すればええやん
>>123
平社員が提言しても偉い人たちの会議で決まったことを覆せないと思う
平社員が提言しても偉い人たちの会議で決まったことを覆せないと思う
>>137
社内文化もあるし難しいとこやな
社内文化もあるし難しいとこやな
謝って欲しいんじゃなくて対策して欲しいんだが
普通はヒューマンエラーなら仕方ないねチェック機能強化しようかになるやろ
大上司「なんやこのミス!改善策を出せ!」
上司「聞いてきます」
上司「なんやこのミス!改善策を出せ!」
ワイ「はい」
上司「聞いてきます」
上司「なんやこのミス!改善策を出せ!」
ワイ「はい」
再発防止にどうすれば言えばええんちゃうの
理由を言え!→言い訳するな!
このコンボ皆経験あるけどもしかして部下の教育にこういうマニュアルでもあんの?
このコンボ皆経験あるけどもしかして部下の教育にこういうマニュアルでもあんの?
>>77
ダブルバインドするとマウント取れて気持ちいから積極的にやってるだけやぞ
ダブルバインドするとマウント取れて気持ちいから積極的にやってるだけやぞ
上司「この対策理由は前にもお客さんに出したから使えないよね?」
ワイ「ウン😭」
上司「どうするの?私が考える?自分でやってみる?」
ワイ「上司さんお願いします😭」
上司「..いいよ」
ワイ「😋」
ワイ「ウン😭」
上司「どうするの?私が考える?自分でやってみる?」
ワイ「上司さんお願いします😭」
上司「..いいよ」
ワイ「😋」
>>78
保護者かな
保護者かな
>>78
橋本いい加減にしろ
橋本いい加減にしろ
ぼんやりしてましたて言えよ
理屈は良いから謝って欲しいだけの上司も実在するから厄介やねんな
優秀な人を集められない上司が無能
ワイのとこは何故ミスをしたか?→それはなぜ?を5回繰り返す始末書があるけど考えるの大変やったわ
>>84
五つのなぜとかトヨタかな
五つのなぜとかトヨタかな
>>89
中小のしょぼい製造やけどトヨタ生産方式崇めてるわ
中小のしょぼい製造やけどトヨタ生産方式崇めてるわ
ケアレスミスって言い訳してるけど
無能だからミスするんやろ
無能だからミスするんやろ
ケアレスミスなら見落としましたとか注意不足でしたとかでええやろ
日本語できんのか
日本語できんのか
ケアレスミスなんかうっかりぼんやりしてるからするねん
テストでもケアレスミスしまくってきたんやろな
テストでもケアレスミスしまくってきたんやろな
ここってバイト民多そうやなw
なぜなぜ分析とかいう無駄な時間
いうてやらかしたからには改善策は作らなあかんのや
ほんまに理由聞いてるわけちゃうからなあれ
ボケとか彡(^)(^)ねとか言えへんから言い換えてるだけで
ボケとか彡(^)(^)ねとか言えへんから言い換えてるだけで
ケアレスミスが何なのか未だに知らないエアロスミスの親戚ですか?
個人情報扱ってるからケアレスミスだろうが再発防止策を挙げなきゃいけないから彡(^)(^)ソ面倒くさい
ダブルチェックして前のやつがokしてるからよし!でミスが多すぎんねん
ダブルチェックして前のやつがokしてるからよし!でミスが多すぎんねん
ヒソカ定期
去年から6人のチームリーダーみたいなのやっとるけどミス怒ったこと無いわ
間違ってたりしたらなおしてね~でいつも終わりにしとる
間違ってたりしたらなおしてね~でいつも終わりにしとる
>>102
ワイがお前のチームにおったら毎週同じミスするぞ
ワイがお前のチームにおったら毎週同じミスするぞ
>>118
これな 仕事なんて仲良く適当でええんや
これな 仕事なんて仲良く適当でええんや
上司「なんでミスしたの😡」
ワイ「〇〇が〇〇の時に〇〇になってこうなっちゃいました」
上司「ちゃんとして。頼むよ😡」
ワイ「〇〇が〇〇の時に〇〇になってこうなっちゃいました」
上司「ちゃんとして。頼むよ😡」
もしケアレスミスが多発するなら
チェック体制が不足してるかミスしやすい状況が作られてる可能性があるんやから対策せんとアカンやろ
チェック体制が不足してるかミスしやすい状況が作られてる可能性があるんやから対策せんとアカンやろ
健常者って常にこういう理由だからこうするかとか考えてるんか?
>>126
実際は違うけど辻褄が合いそうな言い訳を考えられるんや
実際は違うけど辻褄が合いそうな言い訳を考えられるんや
>>126
健常者はミスしないから
健常者はミスしないから
ダブルチェックは
あとのやつがちゃんと見るだろうからヨシ!
前のやつが見ただろうからヨシ!
が起きるからチェックかけるなら複数人で同時に見ないと意味は無いで
あとのやつがちゃんと見るだろうからヨシ!
前のやつが見ただろうからヨシ!
が起きるからチェックかけるなら複数人で同時に見ないと意味は無いで
>>127
ダブルチェックって他人の手を煩わせる時点でそう簡単に手順に盛り込んじゃいけないんだよなあ
ダブルチェックって他人の手を煩わせる時点でそう簡単に手順に盛り込んじゃいけないんだよなあ
>>127
誰かが見てるからヨシ!ってなるって研究なかったか?
誰かが見てるからヨシ!ってなるって研究なかったか?
>>146
三人以上になると抜けが増えるって結果やったはず
三人以上になると抜けが増えるって結果やったはず
ミスは大体同じやつがやってる不思議
そいつ外すのが最良の再発防止や
そいつ外すのが最良の再発防止や
>>132
と思ったら別のやつのミスが目立つようになる
と思ったら別のやつのミスが目立つようになる
195 風吹けば名無し[] 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次
>>135
見習いたい
見習いたい
>>135
これほんと好き
これほんと好き
>>135
これもう最強のサラリーマンやろ
これもう最強のサラリーマンやろ
>>135
これ気軽にクビに出来ない社風だったら最強やん
これ気軽にクビに出来ない社風だったら最強やん
>>135
俺の注意の仕方が駄目なんだって鬱る
俺の注意の仕方が駄目なんだって鬱る
>>135
労働契約法に改正が必要な理由
労働契約法に改正が必要な理由
ワイ報告書「ケアレスミスそのものではなく、ケアレスミスによる人為的ミスを事前に検知して障害を防止するための措置が講じられていなかったのが主たる原因である😡」
ワイ報告書「再発防止のためには第三者による事前チェックもしくは事前にアラートを発動するためのシステム改修が必要であると考えられる😡」
ワイ「🤗」
ワイ報告書「再発防止のためには第三者による事前チェックもしくは事前にアラートを発動するためのシステム改修が必要であると考えられる😡」
ワイ「🤗」
>>141
こういうふうに書いてのちに実際改修来ることあるか?
こういうふうに書いてのちに実際改修来ることあるか?
>>157
大事なのは責任転嫁することや
大事なのは責任転嫁することや
>>164
あーなるほどなぁ
あーなるほどなぁ
なぜなぜ分析って対策できない結論にできないから本当の解決になってないよな
ワイ「〇〇のような事例が多発してるので対策をとった方がいいのではないでしょうか!」
上司「じゃ君の方で仕様とマニュアル作っといて」
こうしてワイは問題提起をしなくなった
上司「じゃ君の方で仕様とマニュアル作っといて」
こうしてワイは問題提起をしなくなった
>>154
ワイこれで手順書更新して成果評価の時に自分の手柄にしたやで
ワイこれで手順書更新して成果評価の時に自分の手柄にしたやで
>>154
これ
これ
>>154
むしろそっからミスを帳消しにして自分の手柄にできるんやから喜んでやるけどな
むしろそっからミスを帳消しにして自分の手柄にできるんやから喜んでやるけどな
>>154
逆にその流れでお前以外の誰がマニュアル作れると思ったんや?
逆にその流れでお前以外の誰がマニュアル作れると思ったんや?
>>185
ええな
ええな
理由聞かれてるのに「ケアレスミスだから理由なんてない!」とかアスペやろ
注意不足でしたとかチェックが足りませんでしたとか答えれば済む話やんけ
注意不足でしたとかチェックが足りませんでしたとか答えれば済む話やんけ
>>171
夜は早く寝て朝は早起きをして朝ごはんを食べるようにします!
夜は早く寝て朝は早起きをして朝ごはんを食べるようにします!
1人目、後ろの2人がチェックするからええやろ
2人目、前がチェックしたし後ろもチェックするからええやろ
三人目、前の2人がチェックしたからええやら
三人共、なんでチェックしたのにもれてんだろ?
2人目、前がチェックしたし後ろもチェックするからええやろ
三人目、前の2人がチェックしたからええやら
三人共、なんでチェックしたのにもれてんだろ?
>>183
4人チェックすれば解決やね
4人チェックすれば解決やね
ヒヤリハットなんて確率論やし起こる時は起こるで
逆にミスするってことは仕事してる証拠や
逆にミスするってことは仕事してる証拠や
>>191月イチでヒヤリハット30件軽微な事故3件重大事故1件の報告書作るの大変だよな
パワハラほどチームの生産性落としてミス増やすことないからな
パワハラ彡(^)(^)郎が集められた部署に3ヶ月いた時もうフロアの雰囲気だけで胃潰瘍になったからな
パワハラ彡(^)(^)郎が集められた部署に3ヶ月いた時もうフロアの雰囲気だけで胃潰瘍になったからな
>>205
うちのどっかの営業所のある部署がまさにそんな感じらしくて10数人しかいないのにひと月で8人辞めたらしいで
うちのどっかの営業所のある部署がまさにそんな感じらしくて10数人しかいないのにひと月で8人辞めたらしいで
チェック複数人でやると個々の責任感が薄れるから逆効果だよな
ミスってたら自分のせいにされるような状況じゃないと誰も真面目にチェックせんわ
ミスってたら自分のせいにされるような状況じゃないと誰も真面目にチェックせんわ
>>209
多分ダブルチェック超えたらどんどん雑になっていきそう
多分ダブルチェック超えたらどんどん雑になっていきそう
>>209
むしろ連帯責任でどっちも怒られるんやから、ちゃんとやるやろ
むしろ連帯責任でどっちも怒られるんやから、ちゃんとやるやろ
>>209
実際ダブルチェックで見つかるミスは少なからずあるんだから無駄ではない
実際ダブルチェックで見つかるミスは少なからずあるんだから無駄ではない
>>227
それ前の奴が真面目にチェックしてないだけでは……
それ前の奴が真面目にチェックしてないだけでは……
コメント