ワクワクしかしねぇ~
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669174746/
間に合ったな
>>3
こう見るとつまんなそうだな
こう見るとつまんなそうだな
>>3
Twitterで無理矢理8定期
Twitterで無理矢理8定期
>>3
最初から色々盛り付けすぎたな
最初から色々盛り付けすぎたな
>>3
絵の魅力0
絵の魅力0
間に合ったな
最近サムハチちょいちょい立つな
設定が多すぎなんだよな
>>7
順調にいかなかったから…
順調にいかなかったから…
ピュア(純粋悪)
失ってるだろ
チェンソーマン、呪術廻戦、アクタージュと肩を並べてたレジェンドや
順当に行けば5巻まで続くんだっけ?
どう見るかだ
サム8?
岸影が描いてたらもっと見れたよな
ノウハウより有能編集が必要だったな
尾田くんに正論で説教された岸本の画像貼ってくれ
真面目に今なら生き残れてる説
>>19
ぜってぇ無理
ぜってぇ無理
>>19
当時も今も変わらんやろ
当時も今も変わらんやろ
おもんない漫画が電通のゴリ押しで流行ってるんだあああああ!!!!←こいつ
ほんまにおもんない漫画はステマしても打ち切られる事をサム八が証明してくれたんだよなぁ
ほんまにおもんない漫画はステマしても打ち切られる事をサム八が証明してくれたんだよなぁ
>>20
しかもナルトの作者ってのもある
しかもナルトの作者ってのもある
>>20
8はすげぇプッシュされててこれだからな
8はすげぇプッシュされててこれだからな
>>20
広告はあくまでも拡声器であって本体もそれなりに面白くないと売れないって代理店側が言ってるからな
広告はあくまでも拡声器であって本体もそれなりに面白くないと売れないって代理店側が言ってるからな
まるで8◯君みたい・・・
お前は結論を急ぎすぎる
はじめの用語詰め合わせ彡(^)(^)糞すぎる
少し長くなるぞ
実際1話だけ読んだけど凄かった
面白いとかつまらないとか以前にキャラクター達が何言っとるか分からん漫画なんか初めて読んだわ
面白いとかつまらないとか以前にキャラクター達が何言っとるか分からん漫画なんか初めて読んだわ
スパイファミリーもそうだけど編集のみが優秀なの結構あるからな
サム8語録は廃れたけどタフ語録はまだまだ進化している
>>52
編集はいつも最後のページしか見ずにアオリ書いてるのにおかしいスよね
編集はいつも最後のページしか見ずにアオリ書いてるのにおかしいスよね
>>83
3回ぐらい連続で似たような文章が続くやつすき
3回ぐらい連続で似たような文章が続くやつすき
>>126
マジでこれで金もらってるのおかしいやろ
マジでこれで金もらってるのおかしいやろ
>>126
2連続鬼龍の運命はアカンやろ流石に適当にやってると猿先生にバレる
2連続鬼龍の運命はアカンやろ流石に適当にやってると猿先生にバレる
長期連載中に脳内設定だけが膨れ上がったんやろなあ
アシスタントに名前貸してほしいと頼まれたから仕方ない
コソコソ
サムイ8続編か?
「このカッコいい敵キャラの名前は桃太郎にしよう!」
編集「再不斬にしろ」
「このイカしたキャラの名前は小太郎にしよう!」
編集「我愛羅にしろ。あとカカシのござる口調やめろ」
こいつがいれば…
編集「再不斬にしろ」
「このイカしたキャラの名前は小太郎にしよう!」
編集「我愛羅にしろ。あとカカシのござる口調やめろ」
こいつがいれば…
>>32
我愛羅とかようでてくるよな
我愛羅とかようでてくるよな
>>32
もうこいつが原作者やろ
もうこいつが原作者やろ
>>135
有能が上いっちゃうから段々漫画つまらんくなるんやな
有能が上いっちゃうから段々漫画つまらんくなるんやな
>>176
正直有能編集はスペシャリスト枠で給与あげて現場に繋いどいた方がええわ
正直有能編集はスペシャリスト枠で給与あげて現場に繋いどいた方がええわ
>>188
別に他のところで有能編集はまた生まれてるから問題なくね?それよりヒット作生み出したらもう編集の言うことは何も聞きませんになるのがあかんのやろ
別に他のところで有能編集はまた生まれてるから問題なくね?それよりヒット作生み出したらもう編集の言うことは何も聞きませんになるのがあかんのやろ
>>188
スパイチェンソーの林編集はプラスの副編集長やけど現場にこだわってるから今後もそういう人が増えればいいんやけどな
スパイチェンソーの林編集はプラスの副編集長やけど現場にこだわってるから今後もそういう人が増えればいいんやけどな
尾田くんに諭されてるの好き
宣伝が足りなかったのかな?
設定は良さそう
ちょっとナメてるんじゃない?
パンドラの箱
>>40
上の動画ほんまわらった
上の動画ほんまわらった
サム8について語るには、まずナルトについて説明する必要がある
>>47
コラ貼るな
コラ貼るな
>>47
ラップの方が入ってくるな
ラップの方が入ってくるな
>>47
ネタにされとるがあんま変なとこ分からんわ
ネタにされとるがあんま変なとこ分からんわ
>>77
正直ワイも当時からイタチカッケーで完結してるで
正直ワイも当時からイタチカッケーで完結してるで
ザブザとハクと戦う編
相当編集に口出しされて作ったって聞くけど本当なら編集が有能過ぎる
相当編集に口出しされて作ったって聞くけど本当なら編集が有能過ぎる
間違いなくナルト(ボルト)とサム8をユニバース化させようとしてた
ジャンプラのやつ似てるけどスッ…スッ…多すぎて笑ってしまう
どの漫画も昔の巻頭コメントやら何やら見てるとみんな最初すごい謙虚で連載の喜び噛み締めて必死こいて描いてるのに
だんだん傲慢さみたいなものが滲み出てきて少し悲しくなる
だんだん傲慢さみたいなものが滲み出てきて少し悲しくなる
>>55
そら漫画描くしか脳のない陰キャが自分の作品認められてワイらの考えてる1000倍は財力を得てファンも溢れんばかりについたらそうなるわ
そら漫画描くしか脳のない陰キャが自分の作品認められてワイらの考えてる1000倍は財力を得てファンも溢れんばかりについたらそうなるわ
岸本は悪くないよな
あんな彡(^)(^)ミ彡(^)(^)ソみたいな漫画にok出した集英社がダメすぎる
あんな彡(^)(^)ミ彡(^)(^)ソみたいな漫画にok出した集英社がダメすぎる
正直人気漫画の作者の次回作が打ち切りなんてあるあるなのに
これだけ異様にネタにされてるよな
これだけ異様にネタにされてるよな
>>61
半分くらいはメガネの漫画が悪い
半分くらいはメガネの漫画が悪い
>>61
異様に推されたから仕方ない
異様に推されたから仕方ない
>>61
7割ぐらいはあのおにぎりルポ漫画のせいだな
7割ぐらいはあのおにぎりルポ漫画のせいだな
また?
岸本の原点カラクリからして面白くないからな
最初3ページくらい設定語って動物の師匠おる
最初3ページくらい設定語って動物の師匠おる
間に合ったな
一発当てたあとの次の連載打ち切られる漫画家結構おるけど
一発当てると編集が操縦出来んなるんやろか
一発当てると編集が操縦出来んなるんやろか
ボルトもつまんなくね
モブみたいな奴しかいねえ
モブみたいな奴しかいねえ
>>69
サラダちゃん生み出したのはでかい
サラダちゃん生み出したのはでかい
設定は特盛やし脳内で自己完結しすぎたな
一見も初見もついて行けてない有様やった
一見も初見もついて行けてない有様やった
岸影もあと2回打ち切りくらったらジャンプ追放なんか?
>>75
ナルトの成果で3回は許して貰えるやろ
ナルトの成果で3回は許して貰えるやろ
>>76
いけーっ性犯罪者の娘!
いけーっ性犯罪者の娘!
もう動物キャラやめちくり~
ビルキンは見切り発車すぎや
あといい加減絵柄のアップデートせえや
あといい加減絵柄のアップデートせえや
>>79
筆が速いらしいけど雑なだけよな
筆が速いらしいけど雑なだけよな
>>79
いちご、ぬらり、ニセコイ、トリコの実績者読み切りバトル勝ったんだぞ一応あれ
いちご、ぬらり、ニセコイ、トリコの実績者読み切りバトル勝ったんだぞ一応あれ
一話の絵柄でもう嫌悪感あったわ
困ったらおじさんの息子が話を動かしてくれるからええなタフ
ビルドキングは最終回でせめてネットでネタにされようと思いっきりホモガキに媚びて淫夢ネタ使ったのに
ダダ滑りして総スルーされたのがハタから見ててもいたたまれなかった
ダダ滑りして総スルーされたのがハタから見ててもいたたまれなかった
>>91
1話切りされてもおかしくないレベルやしそらネタにもならんやろ
1話切りされてもおかしくないレベルやしそらネタにもならんやろ
戦犯おにぎり
一発でかいの当てたくらいで40前で鵜飼商法
あの変な殺し屋漫画でも描いとけ
創作意欲ないんかこいつは
あの変な殺し屋漫画でも描いとけ
創作意欲ないんかこいつは
サム8返本率やばかったやろうな
本屋で見るからに減ってなかったし
本屋で見るからに減ってなかったし
二作目(サム8)は駄作って長門も言ってただろ
>>95
2作目はBORUTO、サム8は3作目定期
2作目はBORUTO、サム8は3作目定期
大久保にボルト描かせろ
今やってる池本は筆遅い上に絵柄気持ち悪い
今やってる池本は筆遅い上に絵柄気持ち悪い
なんか彡(^)(^)ソつまらんマフィア漫画も書いてたよな
朝昼夕のニュース番組で特集組んで宣伝しとったのそうとう金掛けとったんやなサム8
「まっすぐ自分の言葉は曲げねぇ」
まっすぐの意味が未だによく分からん
まっすぐの意味が未だによく分からん
>>110
弱体化しとる気がしてならんわ
弱体化しとる気がしてならんわ
>>110
この絵でボルト描けや
この絵でボルト描けや
>>110
この人にボルト描いてもらったほうがええやろ
この人にボルト描いてもらったほうがええやろ
>>110
このテンポよ
このテンポよ
>>110
でもやっぱ原作の独特な間は再現しきれてないわ
でもやっぱ原作の独特な間は再現しきれてないわ
>>110
これ元アシかと思いきやそうじゃないらしくて草
これ元アシかと思いきやそうじゃないらしくて草
まあKBTITのBtWがそんな悪くなかったのも原因だろ
サム8語録てもう間に合ったなくらいしか使われてなくね?
里見八犬伝って定期的にリメイクされるけど
昔流行ってみんな知っとる物語とかなんか?
昔流行ってみんな知っとる物語とかなんか?
>>116
映画やドラマ化もされとるくらいメジャータイトルや
映画やドラマ化もされとるくらいメジャータイトルや
>>116
江戸時代の当時から大人気のなろう系ラノベやで
江戸時代の当時から大人気のなろう系ラノベやで
>>130
いうてここ最近で読まれとるものなんか?
いうてここ最近で読まれとるものなんか?
人気作家の次回作がしくじってる例だけど、松井優征のアレはどうなん?
>>127
なんGのジャンプスレやとマジで空気やな
なんGのジャンプスレやとマジで空気やな
ってか一作当てただけで絵が売りの漫画家が原作だけやりまーすwとか舐めてるんよね
>>196
言うてワンパターンな展開が話毎に繰り返されるブリーチワンピースがあれだけ人気な時点でナルトがって言うより漫画っていうコンテンツ自体凡な話ばっかや
一貫して人の機微と意思の継承描いてるだけストーリー練ってるわ
言うてワンパターンな展開が話毎に繰り返されるブリーチワンピースがあれだけ人気な時点でナルトがって言うより漫画っていうコンテンツ自体凡な話ばっかや
一貫して人の機微と意思の継承描いてるだけストーリー練ってるわ
>>142
大きく間違ってなければなんでもいいという意識の低さ
大きく間違ってなければなんでもいいという意識の低さ
>>142
単行本やと煽り文無くなるの惜しいな
単行本やと煽り文無くなるの惜しいな
鳥山とか冨樫がいかにすごいかわかるよな
一発当てることは出来ても何発も当てるのは至難の業
一発当てることは出来ても何発も当てるのは至難の業
>>185
複数ジャンル描けるといったら山田芳裕もすごいな
複数ジャンル描けるといったら山田芳裕もすごいな
>>185
七夕も入れてくれや
七夕も入れてくれや
>>193
入ってるで
入ってるで
留美子「計算しないとヒット出せないとか才能足りてないんじゃない?」
>>160
お前何書いてもアニメ化持っていくもんな
お前何書いてもアニメ化持っていくもんな
>>160
お前がそれ言うたら誰も何も言えんわ…
お前がそれ言うたら誰も何も言えんわ…
>>160
あ、あんた程の強者がそう言うなら…
あ、あんた程の強者がそう言うなら…
>>160
これで本人も超デカパイの才能あるのがすげえわ
これで本人も超デカパイの才能あるのがすげえわ
>>160
10割バッターレジェンド漫画家の話はNG
10割バッターレジェンド漫画家の話はNG
>>187
ドラマ化したぞ
ドラマ化したぞ
>>166
ゴリラデカすぎ定期
ゴリラデカすぎ定期
コメント