>>1
古虎渓とか定光寺か
古虎渓とか定光寺か
>>1
中央線で古虎渓の辺りかな
中央線で古虎渓の辺りかな
>>1
わぁ行きたい
わぁ行きたい
>>1
想像以上にええとこだぎゃあ
想像以上にええとこだぎゃあ
>>1
有栖川公園の中にこんな感じの場所あるだろ
有栖川公園の中にこんな感じの場所あるだろ
>>1 金沢を過大評価してくれてありがとう。でも、金沢は二駅5分でその風景がある。
>>1
素敵
素敵
>>1
これSATOYAⅯAロケでノムさんたちが去年行ったとこじゃないの?
これSATOYAⅯAロケでノムさんたちが去年行ったとこじゃないの?
>>12
どこ?
どこ?
>>40
行けないだろ
行けないだろ
>>1
おいおい!金沢なんて鉄道網が発展してない地域だぞw
おいおい!金沢なんて鉄道網が発展してない地域だぞw
>>1
バカなの?必死かよw
バカなの?必死かよw
>>139
自己紹介かよ
自己紹介かよ
>>1
千葉だって房総最南端までいかないとこんな風景ない
千葉だって房総最南端までいかないとこんな風景ない
>>196
房総の真ん中あたりに養老渓谷があるじゃないか
房総の真ん中あたりに養老渓谷があるじゃないか
>>1
名古屋いいな自然もあって都会もある正直住みたい
名古屋いいな自然もあって都会もある正直住みたい
>>232
汚い海とショボい山しかないっす
汚い海とショボい山しかないっす
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1607046333/
自然があるのは良いことやで
大都会とは?
10駅ってけっこうあるやん
30分って相当進むぞ
幽霊出そうなトンネルやね
たった30分でこんな大自然に触れられる大都会名古屋どえりゃあすげえでかんわ
>>7
どっちかというとこっちだな
どっちかというとこっちだな
>>8
東海道線なら3駅やね
東海道線なら3駅やね
東京も奥多摩とかこんな感じだろ
>>9
30分で着かないだろw
30分で着かないだろw
渓流やん
横浜民だけど
東海道線で30分かけても平塚なこと考えるとかなり自然豊かだな
東海道線で30分かけても平塚なこと考えるとかなり自然豊かだな
西へ10分歩いただけでももう寂れた住宅街だぞ
名古屋はまだ街が広がってるほうだぞ
くさっても3大都市圏なんだから
くさっても3大都市圏なんだから
弥富とかあの辺ごちゃごちゃしてて汚くて大嫌いやわ
>>20
何で人が住んでない家ってこうぼろぼろになるの?どういう原理?
何で人が住んでない家ってこうぼろぼろになるの?どういう原理?
金沢ならたった4駅で倶利伽羅やろ
何で名古屋っていつも福岡に噛みつかれてるの?
>>23
オッペケがひとりで発狂してるだけ
さっきも嫌儲板のこのスレ↓でコピペ大量に貼りまくってたの見かけたばかり
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607007160/
オッペケがひとりで発狂してるだけ
さっきも嫌儲板のこのスレ↓でコピペ大量に貼りまくってたの見かけたばかり
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607007160/
東京から30分なら横浜ぐらいか?
ライバルなんじゃね知らんけど
新横浜から10分くらいの長津田とかあのあたりもこんな感じ
>>27
てかそもそも新横浜駅の裏側が…
てかそもそも新横浜駅の裏側が…
金沢や福岡の方がすぐ山だと思うけど
福岡は何となく知ってるけど金沢ってどこやねん
福岡はバス社会だから
東京が無駄に平野で山がなさすぎるなんだよ
高蔵寺と多治見の間か?
笠寺もナゴヤドーム前も彡(^)(^)ソ田舎だがね
金沢ってあの金沢?
神奈川じゃなくて?
神奈川じゃなくて?
むしろ30分でこういうところがある方がプラスだと思うが
助手席で寝てる間に岐阜の可児という所に連れていかれたが凄かったぞ
まず街灯が一つもないケモノ道を車がひた走る
まず街灯が一つもないケモノ道を車がひた走る
養老って岐阜じゃね?
山を開発する必要なんて全くないからな
だいたい名古屋から北に行って木曽川超えたら人外魔境
岐阜以外の養老は全部パクりだよ
南海高野線でもこの風景は1時間かかるな
木曾川超えなくても江南とか犬山とか十分魔境やろ
魔境なら瀬戸
名古屋とか10駅どころか1駅乗った枇杷島でも畑だらけだぞ
>>92
枇杷島駅から徒歩5分以内ではなさそうだからやり直し
枇杷島駅から徒歩5分以内ではなさそうだからやり直し
名古屋駅前より岐阜駅前の方が賑わってるよな
名古屋駅前はでっかい道路とオフィスビルしかない
岐阜駅前はアーケードが続いててお店も人も多い
名古屋駅前はでっかい道路とオフィスビルしかない
岐阜駅前はアーケードが続いててお店も人も多い
>>52
えっ?
えっ?
>>52
ねえよ
ねえよ
>>52
ねーわwどこがだよマジでwww
ねーわwどこがだよマジでwww
>>149
同じ岐阜市民として恥ずかしいからやめろバカ
同じ岐阜市民として恥ずかしいからやめろバカ
東京都心から30分でこれはない
東京からだとなかなかここまで寂れないけど
新宿から10駅30分いけば結構田舎までいくよね
新宿から10駅30分いけば結構田舎までいくよね
金沢だと10分で山だよ
名古屋駅から30分で高尾山行けると考えるとおトク感しかない
俺のふるさと愛知県
一宮からのりかえて
単線電車で十二・三分
その名も萩原町
一宮からのりかえて
単線電車で十二・三分
その名も萩原町
>>59
ちょっと行けばラブホテルが充実してて良い地域やん
ちょっと行けばラブホテルが充実してて良い地域やん
舟木一夫が来たぞ
まあ愛知と岐阜は東京と千葉みたいなものだからな
それはいいとして愛知東部の田舎っぷりがヤバい
それはいいとして愛知東部の田舎っぷりがヤバい
横浜だって京急で30分も行けば中々のもんだよ
あーりーと金朋が行った青梅散策もなかなかの田舎だった
大阪から30分ちょいの武田尾もど田舎
福岡も30分乗れば筑豊地方じゃないの
福岡はやばい
ガチ田舎になる
ガチ田舎になる
>>74
稲沢市・・・
稲沢市・・・
>>74
鳥山明の新しい家がその辺に引っ越してきたぞ
鳥山明の新しい家がその辺に引っ越してきたぞ
30分だろw
新宿から30分で俺んちの練馬まで来ちゃうんですがw
新宿から30分で俺んちの練馬まで来ちゃうんですがw
>>78
名古屋って米所でもないのに田んぼめっちゃ多いよ
名古屋って米所でもないのに田んぼめっちゃ多いよ
青梅w
大阪もウィラーの光速バス使ったことあるがバス停が大阪駅から徒歩15分くらいで
午後10時半くらいなのにやってる店コンビニ以外なーーんもない田舎だったぞ
午後10時半くらいなのにやってる店コンビニ以外なーーんもない田舎だったぞ
>>83
光速バスで15分なら月軌道は余裕で過ぎてるなw
光速バスで15分なら月軌道は余裕で過ぎてるなw
>>83
バスなのか徒歩なのかどっちだよ
バスなのか徒歩なのかどっちだよ
>>94
光速で10分
光速で10分
枇杷島駅~下小田井駅の辺りは最近は田んぼや畑減ってるね
家たくさん建ってる
家たくさん建ってる
愛地球博の会場が今どうなってるのか見てみたら
![]()
Google Maps
そもそも名岐バイパスって田んぼの真ん中に作った道だから
あれで道にかかった田んぼの地主が大儲けした
あれで道にかかった田んぼの地主が大儲けした
名古屋もマックスヴァリューのほうはど田舎
川に挟まれた地域は昔から田んぼが多いね
岐阜って日本の真ん中昔から歴史に出てくるのに山側はそんなに開発されてないよな
険しすぎるのだろうか
険しすぎるのだろうか
地方ってどこもこんなもんじゃないの?
大阪は違うだろうけど
大阪は違うだろうけど
山岳地帯だから戦国時代には都合が良かったんじゃないかな
平野が広いから鉄道網は発達してるけど名古屋にも愛知にも都会感は無いな
大阪と比べると2段は落ちる
大阪と比べると2段は落ちる
枇杷島駅前はスーパーあるしコンビニあるし警察署に郵便局
さらにはガム工場もある
さらにはガム工場もある
信長秀吉家康がこぞって他所の土地で権勢ふるったのは何でだろうか
尾張三河という土地に何かあんのかな
尾張三河という土地に何かあんのかな
>>104
源頼朝も追加
源頼朝も追加
名古屋と広島が雰囲気似てるんだよな、工業県の中心で垢抜けない感じ
30分どころか地下鉄平針の北っ側
広大な畑が広がっとるがね
思いっきし市内だでかんわ
広大な畑が広がっとるがね
思いっきし市内だでかんわ
>>112
それ日進市
それ日進市
朝鮮人ばかりだからな
>>117
ベトナム航空とネパールもすごい
ベトナム航空とネパールもすごい
名古屋の田舎者はバカにされるとすぐ発狂する(笑)
街作りにもセンスの無さは出ちゃってるよね
金沢とか行くと全体的に凝ってるなーと思うもん
金沢とか行くと全体的に凝ってるなーと思うもん
>>119
駅西の方向全体的に風強いよな
駅西の方向全体的に風強いよな
笠寺はガイシホールあるからイベントある時はめちゃ人いるしホームも
>>120
なおイベント無いときは湯ーとぴあ宝しかない
なおイベント無いときは湯ーとぴあ宝しかない
名古屋人のスパ銭好きは異常
東京駅から30分で一番田舎なのはどのへんなんだろ
>>128
喜多見
喜多見
>>128
おうめ
おうめ
http://momoyamanoyu.nagoya/
この特割回数券使えば1回420円
平日は無料でモーニング(コーヒー・トースト・サラダ)食べられる
100円でパンダさんカレーも食べられるここが最強!!!
http://momoyamanoyu.nagoya/itemlist1.html
http://momoyamanoyu.nagoya/img/57.64.PNG
でも最近有名になってきて混んでるのが難点
この特割回数券使えば1回420円
平日は無料でモーニング(コーヒー・トースト・サラダ)食べられる
100円でパンダさんカレーも食べられるここが最強!!!
http://momoyamanoyu.nagoya/itemlist1.html
http://momoyamanoyu.nagoya/img/57.64.PNG
でも最近有名になってきて混んでるのが難点
>>130
∋oメイ“∀“)ノ逆パンダさんだーCリ´’ェ’ル逆パンダー
∋oメイ“∀“)ノ逆パンダさんだーCリ´’ェ’ル逆パンダー
>>130
山﨑めいちゃんはここ食いに行った?
山﨑めいちゃんはここ食いに行った?
>>150
さすがに来ないだろw
さすがに来ないだろw
パンダ要素が海苔ワロタw
子供用じゃないの大人が頼んだら怒られるんちゃうのw
近場に綺麗な海や手軽な山があるなら暮らしやすそうではある
>>143
鎌倉とか藤沢がそんな感じたろ
鎌倉とか藤沢がそんな感じたろ
内海遠いし汚いぞ
>>145
やっぱりそうなのね、綺麗な砂浜があるイメージ無かったから
やっぱりそうなのね、綺麗な砂浜があるイメージ無かったから
>>171
昔は綺麗だったはず
昔は綺麗だったはず
名古屋市最高峰東谷山(標高198.3M)
http://www.aichiyama.com/Tokokusan.html
http://www.aichiyama.com/Tokokusan.html
>>147
最高峰でも200m無いのかー
最高峰でも200m無いのかー
>>174
東京や大阪に200M以上の山あるのか?
東京や大阪に200M以上の山あるのか?
>>178
東京大阪は名古屋と違って大都会だからな
東京大阪は名古屋と違って大都会だからな
伏見にも地下街掘って名駅から栄まで地下街で繋げればいいのにな
>>157
途中に堀川があるから無理w
途中に堀川があるから無理w
>>157
余計に街が閑散とするやろ
余計に街が閑散とするやろ
>>158
1枚目シュール
1枚目シュール
>>158
寒気するわ車が沈んでそう
寒気するわ車が沈んでそう
>>167
どこの港の海水飲んでるんだよお前
どこの港の海水飲んでるんだよお前
NYでも30分車で走れば閑静な校外だ
延々薄汚いスラムが続いてるのなんかトンキンかその双子都市の漢城くらいだろ
延々薄汚いスラムが続いてるのなんかトンキンかその双子都市の漢城くらいだろ
>>160
大坂も
大坂も
よくあんなにショボくて大阪並の人口だよな
同じ住みやすそうなトカイナカでも福岡や神戸は市内に綺麗な海水浴場や身近な山があるけど名古屋はその辺がね
>>179
湾の奥だから仕方ない
湾の奥だから仕方ない
>>189
何にしても中途半端なとこが逆に気にいってる名古屋市民の俺w
何にしても中途半端なとこが逆に気にいってる名古屋市民の俺w
ええなあ
名古屋住みたいわ
名古屋住みたいわ
都会からすぐに渓谷行けるのは素晴らしい
田原の辺りの海はきれいなの?
名古屋駅から30分て愛知県抜けてるだろ下りは
>>205
滋賀まで行けそう
滋賀まで行けそう
コメント