日本電信電話(NTT)とKDDIは2月16日、「社会的課題の解決に協調して取り組む社会貢献連携協定」の第2弾の取り組みとして、いわゆる「就職氷河期世代」(満35~49歳)の就労/就業支援事業を共同で実施することを発表した。
プログラムは2期間に分けて行われるが、第1期は同日から3月31日まで特設サイトと特設電話窓口で応募を受け付けている。
第2期の応募期間は追って告知される。
(詳細は元記事参照)
![]()
ITmedia Mobile
>>1
年収1500ほど貰えるなら紹介して欲しい
年収1500ほど貰えるなら紹介して欲しい
>>40
出来高の仕事やれば?マンションとか保険の営業みたいな
出来高の仕事やれば?マンションとか保険の営業みたいな
>>1
> 取得対象のスキル(資格)は以下の通り。Webを通してスキルカウンセリング(1回1時間を複数回)を実施した上で、どのスキルを取得する講座を受講するのかを選択することになる。
Microsoft Office Specialist
ITパスポート
Cisco Certified Network Associate(CCNA)
CompTIA Cloud Essentials
ITパスとか役立つ話を聞いたこと無いMOSは基礎としてあるといいよねと感じるけど
> 取得対象のスキル(資格)は以下の通り。Webを通してスキルカウンセリング(1回1時間を複数回)を実施した上で、どのスキルを取得する講座を受講するのかを選択することになる。
Microsoft Office Specialist
ITパスポート
Cisco Certified Network Associate(CCNA)
CompTIA Cloud Essentials
ITパスとか役立つ話を聞いたこと無いMOSは基礎としてあるといいよねと感じるけど
>>59
むしろ35越えたような奴がITパスなんかこれ見よがしにアピールしてたら低スキル扱いされる
むしろ35越えたような奴がITパスなんかこれ見よがしにアピールしてたら低スキル扱いされる
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613473985/
電話線の保守とかだろ
>>2
三交代、シフト休か
三交代、シフト休か
>>2
はんだ付けできればイケるかな?
はんだ付けできればイケるかな?
>>44
残念PBXプチプチ配線でしたー
残念PBXプチプチ配線でしたー
>>44
今は光ファイバだろ
今は光ファイバだろ
奴隷制度復活
ギリ氷河期じゃねえのか俺
44-49は氷河期じゃねえだろw
寧ろITバブル時の好景気側だ
寧ろITバブル時の好景気側だ
>>5
いや氷河期ど真ん中だろ
いや氷河期ど真ん中だろ
>>5
バブルはもっと上
バブルはもっと上
>>5
阿保か
阿保か
>>5
アホはしゃべるな
アホはしゃべるな
>>5
真っ只中なんですが
真っ只中なんですが
>>5
知らねーなら黙っとけ
知らねーなら黙っとけ
>>50
超氷河期ピークの2002卒なんだな
超氷河期ピークの2002卒なんだな
35~39も?
48歳は大卒なら氷河期だよ
850くれるなら転職してもよいかな
43だけど
43だけど
その期間無収入だけどどうすんだ?
台風の中、山奥の鉄塔登って配線繋ぎ直したり
豪雪の中を山奥まで雪かき分けて資材運んだり
仕事はたくさんあるよな
豪雪の中を山奥まで雪かき分けて資材運んだり
仕事はたくさんあるよな
今更やれる仕事なんてあるのか?
レイワで電話受付て
どーせ彡(^)(^)ソ見ないな業務で彡(^)(^)ソみたいな賃金で働かされる
35なんか氷河期じゃねーし
転職したい氷河期だけどいいのかな
東京都庁も木曜日までそういう募集中だぞ
急げ
急げ
彡(^)(^)ソみたいな会社や
利用できるものは利用すればいいと思うけどさ
学べるものは学んで身に着けるのは大賛成。
でも、NTTにしたって、この研修の内容きちんと納めてる人は
ほんの一握りだろうに
就職のハードルは高いんだよ見たいな顔してるけど
その実、大半の日本のビジネスパーソンのやってることは
猿がやっても変わらんレベルだからなぁ
学べるものは学んで身に着けるのは大賛成。
でも、NTTにしたって、この研修の内容きちんと納めてる人は
ほんの一握りだろうに
就職のハードルは高いんだよ見たいな顔してるけど
その実、大半の日本のビジネスパーソンのやってることは
猿がやっても変わらんレベルだからなぁ
>>20
嫉妬するなよ氷河期
嫉妬するなよ氷河期
オンラインで研修受けられるなら受けたいな
厚生年金の養分
自分も氷河期だが、氷河期世代でもないのに
氷河期突入してから失職した非氷河期のOB組が混じってきて
そいつらも就職出来ないわ競争相手になるわ
後からどんどん新卒出てくるわ、自分らの先輩も障害になるわで
もう悪夢でしかなかったよ。
ぶっちゃけこんな支援だなんだのケチ付いたもんやったところで
これのプログラムで立ち直れる状況じゃない。
氷河期突入してから失職した非氷河期のOB組が混じってきて
そいつらも就職出来ないわ競争相手になるわ
後からどんどん新卒出てくるわ、自分らの先輩も障害になるわで
もう悪夢でしかなかったよ。
ぶっちゃけこんな支援だなんだのケチ付いたもんやったところで
これのプログラムで立ち直れる状況じゃない。
1200万くれたら行きたい
今ギリ1000万くらいだけど仕事しんどい47才
今ギリ1000万くらいだけど仕事しんどい47才
浪人したから満50でも氷河期だけど
自分は働いてるからいいけど、その切り方おかしいぞ
自分は働いてるからいいけど、その切り方おかしいぞ
昔Nグループにいたけどあんなつまらん会社お断りです
というか氷河期の連中って資格の一つも持ってないの?
IT系の資格なんて簡単に取れるんだからそれさえ取ってないなら
ダメじゃないの?
IT系の資格なんて簡単に取れるんだからそれさえ取ってないなら
ダメじゃないの?
何ていうかもう遅すぎて
色々悲惨すぎるな…
色々悲惨すぎるな…
市役所が1000人近く応募して採用数2人だった
>>33
当時県庁受けようとしたけど若干名の募集に1500人集まった
当時県庁受けようとしたけど若干名の募集に1500人集まった
簡単に自彡(^)(^)するから使い捨てに向いてるんだろ
2000卒で当時はフリーターだったがこの歳になるまでに何度か転機となるタイミングはあったからなぁ
大きいのは30になる前と35になるくらい
そこで自分の人生振り返って何かアクション起こさなかったのかね?
大きいのは30になる前と35になるくらい
そこで自分の人生振り返って何かアクション起こさなかったのかね?
アデコが絡んでるから派遣じゃねえの!?
これで
仕事を覚えたら
ソフトバンクが引き抜くんだろ?
仕事を覚えたら
ソフトバンクが引き抜くんだろ?
コールセンター業務だな。所謂クレーム受け付け部署
群馬で
ベトナム人から
家畜や農産物を守る仕事だろ?
ベトナム人から
家畜や農産物を守る仕事だろ?
ナマポ五割増しでくれたらそれでええよ
年金は別腹で
年金は別腹で
いきたい
KDDIに知り合いいるけど若いうちの現場職はハードだよ。そういう仕事に安値で働かせたいんじゃね?
早速、申し込みしたぜ!
弟が38だが就職かな楽とは聞いたな
一部上場3社受けて全て合格とか
俺なんか40社ぐらい受けた記憶あるわ
一部上場3社受けて全て合格とか
俺なんか40社ぐらい受けた記憶あるわ
電話窓口対応を見てたらドコモもKDDIもアホばっかりじゃないかと思う
回答間違い率5割超えてるってやばくね?あいつら全然調べもせずに適当な回答出してるぞ
回答間違い率5割超えてるってやばくね?あいつら全然調べもせずに適当な回答出してるぞ
>>54
コールセンターは外注だと思うぞ
コールセンターは外注だと思うぞ
支援して使えそうなヤツだけNTTとKDDIで採用かな
氷河期世代って、もう定年が近いんじゃね?
20年遅い
何十年もほったらかしで今更無理だろ
頭や体錆びてるし、新しいこと覚える年齢じゃねーわ、これに尽きる >>58
頭や体錆びてるし、新しいこと覚える年齢じゃねーわ、これに尽きる >>58
グループでの採用枠300人
どんな場所に配置する予定なのか次第だろうな
どんな場所に配置する予定なのか次第だろうな
正社員とは書いてないぞw
男ならいい子ちゃんしてれば無能でも契約くらいにはしてくれるかな
男ならいい子ちゃんしてれば無能でも契約くらいにはしてくれるかな
どうせ55くらいで首切られるんでそ?
非正規の派遣ばかりなんですけど?
ショップ店員もオペレーターも
ショップ店員もオペレーターも
例えば現業に強力なシャッフルがあるとしてその人材はどこへ行くのか
狩りは始まっている
狩りは始まっている
単なる言い訳作り
一応対策しましたって
一応対策しましたって
日テレで取り上げられてたけどping打ってて、え?そこから?と思った
富山県職員(正規)も氷河期世代限定求人を昨年募集したのだけど
行政職の倍率142倍、技術職7倍という結果となった。
技術職で該当する職種があるのならば良いのかもな。
行政職の倍率142倍、技術職7倍という結果となった。
技術職で該当する職種があるのならば良いのかもな。
年寄りにスマホ売ってこいオラァ!
サラリーマン10年してから看護学校に行って正看護師国家資格とった。
金には困らんし、今は嫁と子ども1人いるわ
27歳で看護専門学校行って良かった(´・ω・`)
金には困らんし、今は嫁と子ども1人いるわ
27歳で看護専門学校行って良かった(´・ω・`)
募集でよく見るパソコンの基本操作=MOS
47だと高3になった時にバブルはじけたな
今更過ぎるわな、10年前なら違ったろうが空洞化はもうどうにもならん
給料安いうちに退職年齢ね。
本当バカにされ続けてる世代だわ。
本当バカにされ続けてる世代だわ。
田舎の電話屋の下請けは高齢化が害著で人材不足してるで
給料は2段階ピンハネで安いがな
給料は2段階ピンハネで安いがな
まあマジでどこかに就職したい氷河期は文句垂れてる間にもう申し込みしただろ
ロスジェネってのは何歳から何歳なんだ?
中卒は無理なんか(´・ω・`)
これで支援って言えんの?
これで支援って言えんの?
どうへコールセンターのクレーム対応だろ
年中人手不足だよ
年中人手不足だよ
今更スキルアップも昇進もないんだから生活保護でよくね
>>92
だよなぁ飼い殺しが一番安全だろ
だよなぁ飼い殺しが一番安全だろ
契約社員だろうな
氷河期世代はコンピュータに強い
俺もZ80と68000のマシン語ができる
俺もZ80と68000のマシン語ができる
5Gのアンテナ取り付け作業員とかじゃないの?
多分助成金出るんだろうなこれ
助成金の期間が過ぎたら捨てられそうだな
助成金の期間が過ぎたら捨てられそうだな
氷河期世代(42歳)のNTT社員が通りますよ。
この会社は部署によって年齢層や人材レベルがマジで天と地。
公務員と全く同じ。
この会社は部署によって年齢層や人材レベルがマジで天と地。
公務員と全く同じ。
>>106
貴方の世代は優秀だと思いますか?
貴方の世代は優秀だと思いますか?
救済措置を「遅い」とか言う乞食メンタル
コメント