【野球】「違反していない」「人数を制限すべきだ」 球宴ファン投票の「オール阪神」が波紋

ニューススポーツ
28日に発表されたプロ野球のマイナビオールスターゲーム2023(第1戦=7月19日・バンテリンドームナゴヤ、第2戦=同20日・マツダスタジアム)のファン投票の最終結果で、セ・リーグは阪神勢が全9部門でトップを独占したことが波紋を呼んでいる。同一球団の選手が全部門で1位を占めたのは、1978年の日本ハム、83年の巨人に続き3度目で、40年ぶりの事態となった。SNSでは「人気投票だし、ルールに違反しているわけでもない」「ファン投票のルールを変えた方がいい」と、賛否が分かれている。
■2軍調整中の佐藤、湯浅も選出
これまでの最多選出は2003年に阪神から選ばれた9人で、今回は外野手部門で3位だったノイジーを含め史上最多の10人が選出された。今回の最終結果では、外野手で76万9587票を集めた近本がセ・パ両リーグを通じて最多得票だった。
阪神は28日時点でセ・リーグ1位と好調を維持。近本に加え、今季5勝を挙げている村上や、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表にも選出された中野も二塁手部門で選ばれた。一方で、抑え部門の湯浅、三塁手部門の佐藤は成績不振などもあり、現在は2軍で調整を続けている。
今回の最終結果を受け、ツイッターでは「投票で決めるっていうことはそういうこともあり有る」「ルールを考えれば阪神ファンは間違ったことをしていない」と理解を示す声がある一方、「阪神ファンに罪はない。ルールが悪いだけ」「1チームあたりの人数を制限するルールを作るべきだ」と選出方法の見直しを求める声も相次いだ。
■出場辞退には「ペナルティー」も
野球協約(第86条)では「オールスター試合に選抜された選手がオールスター試合出場を辞退したとき、その選手の出場選手登録は自動的に抹消され、所属球団のオールスター試合終了直後の年度連盟選手権試合が10試合を終了する翌日まで、再び出場選手登録を申請することはできない」と明記。理由もなく選手が出場を辞退すれば「ペナルティー」を課せられる。
プロ野球や高校野球を中心に取材しているスポーツライターの氏原英明さんは「ファンとすれば、自分が応援しているチームに投票したい心理は理解できる」と指摘した上で、「調子が上がらず、この時期に調整が必要な選手もいる。そのため、ファンとして選んだ結果が、選手にとっては必ずしもプラスにならないことも、ファン自身が理解する必要があるのでは」と話している。(浅野英介)
「違反していない」「人数を制限すべきだ」 球宴ファン投票の「オール阪神」が波紋(産経新聞) - Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース

関連
【野球】オールスターファン投票最終結果発表 虎ジャック 両リーグ最多は阪神・近本 [ニーニーφ★]
"http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687935976/"
続きを読む

子役出身の冨永紗菜さん(18)家から出たところを待ち伏せしていた元彼に刺され死亡

なんJ・なんG
29日午前10時15分ごろ、横浜市鶴見区東寺尾中台のマンション敷地内にある駐車場で、このマンションに住む大学生の冨永紗菜さん(18)が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認された。神奈川県警が殺人事件とみて捜査をしている。冨永さんの小学校時代の同級生という男性は「こんな事件が起こって信じられない。言葉に表せない」と話した。
男性は冨永さんを含めた友人3人と27日深夜に東京・お台場までドライブに行った。その際、冨永さんから「元彼からダイレクトメール(DM)が一方的に送られてくる」と相談を受けたという。
 男性によると、DMは「俺と別れるんだね」という趣旨で脅すような文言だった。冨永さんは「元彼とは2年ほど付き合っていたが、馬乗りになって殴られるなど暴力をふるわれたので別れた」と話し、「新しく始めたバイト先まで元彼が来る」と相手のストーカー行為に悩んでいる様子だったという。
 男性は、「幼なじみとして仲良くした思い出がよみがえる。許せない」と悔しそうに振り返った。
「元彼がバイト先まで来る」 横浜の殺人事件、被害大学生が同級生に:朝日新聞デジタル
朝日新聞デジタル


続きを読む

【こども】「給食なくなる夏休みに食事の不安」困窮家庭の9割以上で 85%は去年より賃上げされず 支援団体の調査

ニュース
TBS NEWS DIG  2023/6/26(月) 14:31
「給食なくなる夏休みに食事の不安」困窮家庭の9割以上で 85%は去年より賃上げされず 支援団体の調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース

歴史的な物価高が続く中、経済的に困窮する家庭のうち9割以上が、給食がなくなる夏休みに食事の不安を抱えていることが支援団体の調査で分かりました。
子どもの支援に取り組むNPO法人「キッズドア」は、今年5月から6月にかけて、経済的に困窮する大学生までの子どもがいる保護者を対象にアンケート調査を行い、およそ1500人から回答を得ました。
その結果、ほぼ全ての家庭で、物価高によって家計が「とても厳しくなった」または「やや厳しくなった」と回答しています。
また、物価高などが原因で91パーセントの家庭が、給食がなくなる夏休み中の食事について「不安がある」と回答したということです。
不安の内容として、子どもに十分な量の食事や、栄養バランスの良い食事を食べさせられないことなどが挙げられています。
85パーセントの家庭が去年の夏と比べて賃金が上がっておらず、76パーセントの家庭では、今後半年程度で賃金があがる見込みはないということです。
NPO法人は、「物価高で親子の命や健康が危険にさらされている。最低賃金の引き上げや、経済的な支援を拡充すべき」などと訴えました。
続きを読む

【コロナ】沖縄+9000以上

なんJ・なんG
沖縄県のコロナ患者数、1週間に9000人超が感染か 昨年以上の流行規模 医療体制の維持が危機的状況に
 19~25日に県内の定点医療機関54カ所から報告があった新型コロナウイルスの患者数が、1定点医療機関あたり約39人で、前週比1.3倍になることが28日、県などへの取材で分かった。総数(推計値)は9千人を超えるとみられる。感染者の実態を捉えきれない定点報告でも、全数把握だった昨年6月19~25日の新規感染者数の合計8651人を超えていることから、現在の流行規模は昨年以上とみられる。29日に県が正式に発表する。
 急速な感染拡大を受けて県は28日、コロナ対応にあたる医療機関の院長や県職員、厚労省職員による病院長会議を南風原町の県医師会館で実施した。会議では、各病院が逼迫したことで、地域の開業医が患者の入院先を探せない危機的状況が報告された。そのため県は、地域の医療機関を、集中治療室で重症者の治療ができる急性期病院A、一般的な疾患に対応できる同病院B、軽症者のリハビリに対応できる回復期病院に分類することを提案。一部の医療機関に患者を集中させず、地域の医療機関全体で対応する方針を確認した。
続きを読む